4.0
魔道具師ダリヤの話が大好きで、こちらも読みました
ダリヤにしても、ルチアにしても、好きなことを人生の友と出来ることは苦労はあっても、幸せ人生になるんだと思います
-
0
23853位 ?
魔道具師ダリヤの話が大好きで、こちらも読みました
ダリヤにしても、ルチアにしても、好きなことを人生の友と出来ることは苦労はあっても、幸せ人生になるんだと思います
初めのボタンの掛け違いと変な思い込みで人間関係が拗れるのは結構よくある話だなぁ、と周りを見渡したりして
で、ハッピーエンドになったから良いようなものの広いはずの皇宮での二人の遭遇率と言ったら~~~ですかね
面白い‼️
設定はよくあると言えるけど、イザベルの幼い子を守ろうとする心と行動力が素敵
でもそれ以上にノアとイーニアスが可愛くて良い子すぎる💕
転生した途端すぐに父にバレる。諜報活動をする。なんて、ここまではっちゃければお見事です。
絵は可愛いですね
転生物にしてはふんわり、のんびりしたストーリーですね
気持ちの落ち込んだ時には良いかも
絵柄は少しデフォルメ気味かな
モーリスのような「昔からそばにいるから愛されてる」とか「言わなくてもわかるだろ」とかいう考え方の人間は現実にも多いですよね
でも、今作の場合は元凶はモーリスの母親かな
息子や人様の息子を自分のために洗脳しようとしたんだからだと思いました
ストーリーはありがちのものの感がつよいですね。だらだらとしたところも見受けられます
この後の盛り上がりは期待して良いのでしょうか
あと、絵柄に雑な感じもあり、この評価にしました
とりあえずもう少し読んでみます
タイトルの「小人さん」に引かれて、お城に住む妖精たちの話かな、くらいで読み始めました。
千尋のまわりは謎らしきものもあるけれど、それもまた許せるくらい可愛い❗️
でもクイーンメルダは普通見ただけで引くよね
出だしは最低ラインのクロエの復讐譚ですが、クロエ一人が復讐に燃えるのではなく、新しい夫のアッシュが陰ながら支えるというパターンが面白いです。
アッシュにも秘密が有りそうだし
ただ、他の方も書いてる通り、前回の最後のコマの使いまわしは気になりました
虐げられた娘が周りから助けられ救われる、まあよくある話と言えばそれまで。
精霊と加護縫いの組み合わせは面白いです。でもいくらチート技でも、ドレスやタキシードを一日や二日で手縫いは無いような⁉️
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
服飾師ルチアはあきらめない ~今日から始める幸服計画~