5.0
とにかく綺麗です。
オスカル様が素敵すぎます。女性でありながら軍人になり生涯を祖国のために捧げようとして様々な人物と会って成長する人生。何十年も前の作品なのに感動します。絶対おすすめです。
-
0
10053位 ?
オスカル様が素敵すぎます。女性でありながら軍人になり生涯を祖国のために捧げようとして様々な人物と会って成長する人生。何十年も前の作品なのに感動します。絶対おすすめです。
オスカルとアンドレ、マリーアンチワネット歴史の中で生き抜いた方々を生き生きと描いた歴史小説に近いかなと母親が言っていました。紙ベースで読んだけど今の女性マンガうにはない品格を感じます。最後のシーンは必見です。
薬剤師の仕事、役割全く知らなかった。こんなに重要なのに医者や患者の間で苦労していたんですね。病院で薬待つ間、時間かかると不満があったのですが、反省してます。葵さんの活躍に期待です。
京都が舞台のストーリーに何となく惹かれました。お宝を鑑定するストーリーを想像しましたが、中身が濃いお話に引き込まれつつあります。
母親の読んでた漫画で見た記憶あります。こんなにストーリーが緻密で展開がワクワクできるのは萩尾先生の漫画の特徴です。昔の漫画なのに色あせない。星がなぜ抜群感性を持っているか、読み進めるとわかります。一気に萩尾ワールドの虜になれます。
読み始めは軽いノリで面白かったけど、お地蔵様の影響で物語が変わっていく展開に引き込まれちゃいました。今後どうなるかわくわくです。
おとぎ話みたいだけど画がきれいでどんどん引き込まれます。実際にあるんじゃないか思えるぐらい重厚な作品です。
表紙みただけでなんとなく読み始めましたが、こんなマンガあるんだ。予想を上回る展開です。猫猫が壬氏さまを見る顔が好きです。完成度が高い作品ですね。
悠人くんは、年下の彼なのに人間が大きな子です。惚れちゃいます。いろいろな事件があって一気に読みきっちゃいました。
めちゃコミ利用のきっかけになった作品です。前のシーズンの時にでてきた時の時峰さんとセンセイとの絡みまでどう展開するか気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルサイユのばら