5.0
今までに無い切り口のコミックス
徳川家光からの200年を超える女性将軍、女系社会の壮大な実験的な歴史小説漫画。一体どこからこの様なストーリーが編みだされたのか、感服します。男だけが罹るウィルス性の病気、これも凄いです。NHKドラマになったのも頷けます。
-
0
57950位 ?
徳川家光からの200年を超える女性将軍、女系社会の壮大な実験的な歴史小説漫画。一体どこからこの様なストーリーが編みだされたのか、感服します。男だけが罹るウィルス性の病気、これも凄いです。NHKドラマになったのも頷けます。
大沢在昌さんの原作と、それを作画に切り取ったもんでんあきこさんのコミックス、めちゃめちゃ良かったです。ハラハラドキドキ、最終回では、やっぱりそう来たか!と。もう一回読みなおそう!
会話の面白さは皆様の記述の通りです。樫村さんの、美人じゃないけど男好きする顔にあーあ、です。寺の娘でセトが仏教を勉強しているには笑いました。
全話読み、今、2回目を読み始めています。ラストが悲しいです。題名(女王の花)の通り1000年に一度のことなので仕方のないことかもしれません。でも2人とも十二分に人生を全うしたと思います。
まだ14話までですが、何か面白い展開になりそうです。国王の娘なのに身分を隠すのですが、どことなくバレてしまう展開は、他のコミックでもありますが、やっぱり痛快な感じです。
アーニャの「ちちー」が大好きです。またヨルさんの純なところも。ロイドもカッコいいし。とにかく面白いです。最後どんな結末になるか判りませんが、きっと皆シアワセになることを祈ります。
みんなの評価が5500件あってそれが4.5なので稀に見る高評価なので読み始めました。面白いです。男が好きな論理的、マニアックな内容なのですが作家が女性陣3人なのですか??ハマりますね。「科捜研の女」のように長寿番組になりそうですね。
10年以上前の漫画です(掲載中の世間の出来事から判りました)。内容は面白いです。TVドラマにできるな、と思ったら既になっていました。課金して読み続け中です。
テレビで「仁」を見て大変面白かったので読みました。テレビの展開とは少し違っていましたがこれが原作なのですね。原作も当然☆五つです。テレビには音楽が入り(大ヒットしましたね)感動が増幅しました。漫画には音楽を入れることができないのが残念でした。
谷口君が中学の時の「キャプテン」高校の時の「プレーボール」どちらも男の子にとってめちゃ面白いです。ひたすら野球の駆け引きだけで読者を引き付けます。ちばあきおさんは「あしたのジョー」のちばてつやさんの弟さんです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大奥