5.0
ユニークです。
コマ割りが一つずつで、10数コマごとに小題名が付いていて、絵が拙い感じですが斬新なまんがです。題名もユニークです。ストーリーが良いのでお薦めです。
-
1
58153位 ?
コマ割りが一つずつで、10数コマごとに小題名が付いていて、絵が拙い感じですが斬新なまんがです。題名もユニークです。ストーリーが良いのでお薦めです。
なるほど女性目線の本音は鋭い。いちいちごもっともです。ぐうの音も出ませんね。男性雑誌に連載したら受けると思います。
推理小説のような緻密な展開。とにかく引き込まれるストーリー。日常生活における常識に対する素朴な疑問と作者の明晰な突っ込みを話の中にちりばめており、作者の見識の高さをひしひしと感じます。こんなタイプの漫画家がいたのかと感じ入りました。当然★5つですよね。
とにかく面白い。時々、展開に間延びすることもあるが、ベースがおとぎ話のようなストーリーなので自由奔放、予想だにしないストーリーで飽きない。絵はヘタウマ。私は継母のファンです。本当に悪い奴はおらず、みなトラウマをかかえつつ誠意を持っている。読むべし。
ビッグコミック時代、単行本時代から、散髪屋にて、喫茶店にて、図書館にて・・・と読み継いできましたが、ここにきて、3000話近くあるんですね!きっと昔読んだはずなのに全然覚えていません。さいとうたかをさん1人で書いていた時代からさいとうプロの組織として書いてきてより緻密な裏取りをして作品を作り上げています。さいとうたかをさん、長生きして下さい!
タイムスリップした戦国時代でがんがん明治大正時代の農業技術をやってしまう農業高校の女子生徒静子!かわいい。今までのタイムスリップ物とはちょっと違う面白さがあります。
女性雑誌のモデルの世界なので戦後生まれのおじさんとしてはかけ離れた世界ですが、なかなか面白いです。旦那への悪口がレビューの中に散見されますが、昭和20年代に生まれた男性は多かれ少なかれああいう考え方が主流ですよ。ただし、家庭生活の中で段々と崩れていき、結婚後10年も経てば母親中心の家庭に皆変わっていってますからご安心を。ましてや現在の日本の家庭生活では稀なケースで、漫画の設定としてはチト古い感じもします。
0歳からの自分の眼でみた記録DVDを本人が見る、という発想で書かれている。自分が認識していない事実や、その時の相手の人生も見れる仕組みから、隠された事件が浮き彫りになってくる。それも悲しい事実が本人に突き付けられている。1話1話その事件が、えっ、と思うくらい面白い。TV化できる、と思ったら、すでにTV化していました。お薦め漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
11年後、私たちは