しょこちょこさんの投稿一覧

投稿
300
いいね獲得
435
評価5 56% 169
評価4 21% 62
評価3 14% 43
評価2 7% 20
評価1 2% 6
231 - 240件目/全243件
  1. 評価:5.000 5.0

    言わずと知れた

    ネタバレ レビューを表示する

    言わずと知れた名作ですね!広瀬すずさんは千早のイメージと違ったけど可愛いから眼福でした。
    太一に幸せになって欲しい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    表紙で敬遠

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙とタイトルでグロかホラーかと敬遠していました。すごく広告頻繁に打ってましたよね。
    無料でも読んでなかったのですがある日本当に気まぐれに読んでみたら、ザワッとザラっとすることは多いけど(死の話だから避けられませんね)
    グロやホラーのようにそこを楽しむ感じがなくてちゃんと読めました。
    泣いてしまうような辛い話も多いですが、
    私は好きです。死役所職員の面々のエピソードも気になって読み進めてしまいます。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    大泉洋かな

    とにかく絵がむちゃ好きです。
    人の顔の描き方上手すぎます。
    描き分けもだし表情も豊かでほどよくリアルで眺めてるだけでも楽しい。
    読んでるとちょいちょい大泉洋で脳内実写化されます。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    作者名とタイトル

    ネタバレ レビューを表示する

    群ようこさん原作のコミカライズだと思って読み始めて、あれ?ってなりました。
    コメント見てたら同じ方いらっしゃいますよね!やっぱり。
    新社会人の甘さと浅はかさを上手に描かれてて恥ずかしもどかしい気持ちになれます。
    可愛さ若々しさガムシャラさ恋の楽しさと立ち止まり迷い疲れ時にけだるい、この年頃ならではのエネルギーもたっぷり感じられて懐かしい。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    んー

    ネタバレ レビューを表示する

    序盤はめちゃくちゃありきたりで、まぁ…そんなもんだよね。って感想しか出てこない普通さです。わざわざマンガにする意味ないくらいの。オラオラ営業の子は見てて楽しく喋っても楽しく客も面白いので、題材がイイー!と思って期待してたんですが。
    そのへん面白く描いてくれてるのか見られないと、この3話までのつまんない話のままなのかな?と思って課金して読む気になりませんでした。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ありがちなコメントすぎてつまんないですが、
    「こんな精神科医にかかりつけられたらなあ…」です。
    いたら良いなあとか出会えたらなあじゃなくて、
    良い先生は実在するかもしれないけどかかりつけられなきゃ意味ない。
    ストレスフルな患者に向き合って自身がおかしくなってしまいがちな精神科医、
    こんなふうにセルフコントロールがじょうずで穏やかに日々を楽しみつつ患者と医療に向き合ってくれていたら、
    かかる患者の気持ちも楽になるだろうな。
    精神科医の友人2人が口を揃えて曰く「続いてる精神科医は必ず変人」

    • 9
  7. 評価:4.000 4.0

    子育てやりなおせたら

    ネタバレ レビューを表示する

    なんて夢見る人たくさんいるんでしょうね。
    子育て歴の短い自分ですらそう思います。
    辛く気が狂いそうになる子育て中、
    Twitterで
    「子供が成長し自分の元を離れた時代からタイムスリップしてきた妄想をすると
    子育てが辛くとも今が大切と思える」
    というライフハックを見たところでこの作品と出会いました。

    この主人公はいつなんどきも我が子を愛し、我が子のためを思って厳しくしていたとのことなので
    育児に忙殺されて感情的になるパターンの人とは違います。
    立派だなあと思いながら読みました。
    でも我が子のためと思ってやってることが正しいのか分からないっていうのは同じ人たくさんいるんだろうな。

    • 8
  8. 評価:5.000 5.0

    すごい世界観

    ネタバレ レビューを表示する

    チェンソーマンが好きで流れてきました。アレだけじゃなかった。藤本タツキさんて天才なんだ…。
    画力がすごいので残酷な描写が本当に辛いです。
    こんな世界観ある??ってびっくりしながら読みました。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    コッテリギャグ!

    ラジエーションハウスから流れてきた一人です。
    ラジエーションハウスの画風が好きなので昔の作品も見たいなと。
    面影がなくてここまで変わるのかとびっくりしましたがいでじゅうはいでじゅうで面白いです!
    ミウラさんが好き。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    3話完結とは

    ネタバレ レビューを表示する

    3話完結とは作者さん頑張った〜。
    おかげで展開早すぎてナメタ改心する脳内早すぎスナオすぎとか新人やらかすの早すぎとか部長コムギ嫌うの早すぎとか違和感に繋がるけど、
    まぁそこは時間の経過を脳内補足して読むしかない。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています