5.0
うらやましい
大分年下の男の子にベタ惚れされてしまうアラサーの隠れ美人さん。
お一人様が身に付いて、一人の方が楽とか、よく分かる!
好きだけど、ずっと一緒にいるのもしんどい。
青島くんの優しい強引さが読んでて気持ちがいいです。
-
0
114965位 ?
大分年下の男の子にベタ惚れされてしまうアラサーの隠れ美人さん。
お一人様が身に付いて、一人の方が楽とか、よく分かる!
好きだけど、ずっと一緒にいるのもしんどい。
青島くんの優しい強引さが読んでて気持ちがいいです。
若い男が掛かると死んでしまう病気のせいで少なくなった男の代わりに女が主となっていた世界観。
実はあり得たんではないか?などと妄想してしまいます。
しかし、世継ぎのことを考えるとやはり男の方が種を撒くだけで増えやすいし、世襲制は女の世界はきついものですね。
色々な悲哀があり、読むのが止まらなかいです。
小学生の息子と読んでます。
人があっさり死んだりしますが、笑いが多くて、息子もはまってます。
アイヌの生きる知恵は勉強になります。
まだ7巻までしか読んでませんが、続きが楽しみで仕方ないです。
病理医という聞きなれない医者のお話。
誤診はしないという的確な診断。
そのために検査は満足するまでする、というスタンスがすごいなと思いました。
診断をする医者の責任はとても大きいのだなとわかりました。
読み進めていくうちに世界が大きくなって、驚きます。
双子のアンと父親がどのように世界を変えていくのか楽しみです。
高校時代の彼と自然消滅したのは会話が足りなかったせいかなと。
思い込んで自己完結してしまうことは多々ありますが、こういった話を読んでると聞きたくないことも聞いて、話し合うことが大事なんだなと心底感じることができます。
他の方々のお話もおもしろく、読ませてもらってます。
映画を見てから原作のこちらを読みました。
こんな妄想する人いるのかな?と笑いながら最後まで楽しく読みました。
人の心が読めるってこわいことですね。
虐げられて育った彼女が嫁ぐであろう先で幸せになれることを心底願って読んでます。
まだまだ先が長そうなので楽しみにしてます。
羨ましいですね、こんなに溺愛されたら。
変わりたい一心で行った高校で変わっていく彼女とそれを見守っている彼の心境変化など、ドキドキして読んでます。
絵が綺麗だし、内容は恥ずかしくなるほどだけれど、こんな高校生活送りたかったなと思える作品です。
女の子の絵がとても可愛いです。
そこが良いなと読んでましたが内容もなかなか息着かせぬ展開で最後まで楽しんで読めました。
歪んだお兄さんの気持ちを溶かしていく様が話の大部分ですが、どう溶かしていくのか見物です。
続きの話があるようなので、それもまた読んでみたいと思える面白い話でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青島くんはいじわる