軟式卓球さんの投稿一覧

投稿
265
いいね獲得
147
評価5 29% 76
評価4 25% 65
評価3 16% 43
評価2 14% 37
評価1 17% 44
51 - 60件目/全64件
  1. 評価:5.000 5.0

    恐ろしいです

    基本的に人は無力で、自然の力や
    動物には敵わないということを
    まざまざと思いしらされる怖い作品
    です。
    格闘技ひとつとっても、ヒト対ヒトの
    想定の中で求められる強さであって、
    野生の動物相手にどこまで通用する
    ことやら。武器があってもなお厳しい。
    正体不明の野生から敵意を向けられる
    とこんなに脆いのかと絶望すら感じる
    中で人はどう戦っていくのか、目が
    離せません。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    非常に面白いです

    ホラー系のマンガは下手すると過剰な
    おどろおどろしさを押し出してきて
    かえって引いてしまうことがあります。
    この作品はそのあたりのバランスが
    とても良いように感じました。
    恐がらせようとしているというより
    ドラマをしっかり見せてくれてる
    イメージですかね。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    清々しいですね

    ネタバレ レビューを表示する

    美人で文武両道で何でもこなす完璧な
    女の子が、それ故に感じていたジレンマを
    解きほぐしてくれた男の子に恋をする
    ストーリー。青春ですね。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    テンポよくキレのあるストーリー

    ネタバレ レビューを表示する

    身近な人が実はスパイ、という類いの
    話は結構あるものの、それらを
    組み合わせて家族愛の話を作りあげて
    しまっているのが面白いです。
    話はやや軽めですが、これから展開が
    進んでいく気配もあり、とても楽しみ
    です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    暖かく楽しい人たち

    登場人物たちのキャラが立っていて
    読んでいてとても楽しいです。
    世間知らずの女の子をみんなで優しく
    支えている感じがまたいいですね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ここを利用しだしてから、少女マンガに
    はまってしまい、少々ヤバイです。

    よく聞くタイトルだったので読んでみた
    のですが、主人公2人の優しさや健気さ
    が心地良く、とても爽やかです。
    独特の空回り感やすれ違いも面白く、
    どうなっていくのか楽しみだったり心配
    だったり。身近にありそうな非日常性も
    親しみが持てていいですね。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    歴史好きには最高なマンガ

    ネタバレ レビューを表示する

    古代中国の時代、いちばん底辺の身分
    から立身出世していく信の活躍は
    読んでいてとても爽快です。
    ただ単にべらぼうに強いという訳でも
    なく、もがき苦しみながら少しずつ
    這い上がっていく。そして周りを
    巻きこみ一緒に強くなっていく様は
    非常に惹かれるものがあります。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    傑作ですね

    ネタバレ レビューを表示する

    アニメ見てからこちらに来ました。
    アニメに比べると若干せっかちな
    ストーリー展開に感じますが、
    原作の骨子がしっかりしてたからこそ
    アニメがあそこまで作りこめたのでは
    ないかと思います。
    時代設定や服装から感じられる
    ノスタルジーを伴った雰囲気も最高です。
    敵味方関係なく、1人1人のキャラを
    丁寧に構築しているのもすばらしいです。

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    なんだか変な感じ方ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    嘘臭くない、と言うか
    より自然と言うか。
    ただの定番の設定上の妖怪でなく
    暖かみがあって親しみが持てる、
    その家に根付いていると思える
    座敷神の話に初めて出会いました。
    主役の男との交流も微笑ましくて
    非常にいいですね。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    新たな視点のサッカーマンガ

    ネタバレ レビューを表示する

    昔のサッカーの主役はフォワード。
    点取り屋が敵を蹴散らしてゴール!
    だったんですけど…
    いつの間にかMFが活躍するようになり、
    とうとうサイドバックが主役か…
    時代だなーと思います。

    単にディフェンスだけでなく、
    戦略や連携技術、心理面なども細かく
    描かれていて、より本格的にゲームが
    楽しめます。
    また、高校生たちの葛藤や成長も
    見られて、とてもお得な作品です。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています