4.0
いいですね
ブラック企業をやめて
探索者になって、頭角をあらわす。
うらやましいですね。
現実にはブラック企業辞めたくても生活のために
我慢する人が大半ですが、若さとは素晴らしいものです。
-
0
3413位 ?
ブラック企業をやめて
探索者になって、頭角をあらわす。
うらやましいですね。
現実にはブラック企業辞めたくても生活のために
我慢する人が大半ですが、若さとは素晴らしいものです。
悪役令嬢の破滅の運命から抗うという作品は多いですが、男装してそれを
乗り越えようというのは
珍しいなぁと思いました。
昔みてたイケパラを思い出しました
仕事が能力があるから
といって、綺麗事を言ってはこき使って、報酬も払わず、感謝もしない
日本の社畜そのものだなぁ。
でも彼女は賢いので、力を隠していてさっさと
国外逃亡するの読んでて気持ち良かったです。
自分が好きなアトハ先生の作品です
マナポーターに古代魔法、アトハ先生の作品に外れはないですね
コミックもあってコミックは絵が上手で、ヒロインも可愛いです
アニメかもした八男ってそれはないでしょうの作者の作品です
コミカライズもされています
婚約者を後輩に奪われた主人こうが婚約破棄されて捨てられてしまうけど
それよりもっと良い女性たちに迫られハーレムを作ります
追放ものは多いですが姪と一緒に冒険するというのはあまり聞いた事がないと思いました
それにしても長年パーティーに貢献していたのにその実績を見ないとは
追放ものの宿命とはいえ、追放する側はバカばっかですね
面白いですね
幼い頃に助けてくれた
召喚しに憧れて、自身も召喚しを目指すランマでも、召喚陣が小さくて
まともな魔物を召喚することが出来ないがそれでも諦めることなく努力する姿がいいですね。
まだ途中までしか見てないですが、真剣に頑張るものをだますエデイックにきついお灸をすえてほしいですね。
剣を極めた主人公が転生して魔術至上主義の世界で剣の力で無双します。
魔法だけに視野の凝り固まった者たちに別の道を
見せる主人公が粋ですね
現実にもこういうなんとなく、流されて大成する人っていますよね。
外面がいいと自然と良いイメージとか持ってしまうんだよなぁ。
読んでてリアリティーありました
ヤンデレといったら女性だと思われがちですがこの作品は女性でなく男性が
ヤンデレなのが新鮮でした
でも八歳の頃から、親に見捨てられていて、ただ1人愛情を注いでくれた女性、しかも自分を守ろうとして
石化してしまい
十数年拗らせるのわかります
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
無職は今日も今日とて迷宮に潜る