2.0
聞くところによると
昔の生徒同士のイザコザというのは
正々堂々とタイマンでケンカをして
上や下を決めてたけど
世間一般的
-
0
33133位 ?
昔の生徒同士のイザコザというのは
正々堂々とタイマンでケンカをして
上や下を決めてたけど
世間一般的
最近流行りの家政夫
題名から入ったけど
なんかなぁ
絵もストーリーも
パッとしないけど
男と女なんだし、そんなに上手く
いかないよね
何が禁断なんて
さすがに、これは禁断だよね
裏と表が交わり、新たな人生を歩むなんてのは、禁断と言ってもカゴンではない
素直に、入り込める作品です。
実際、20も離れたカップルなんて
そう易々と上手くいくなんて思わないけど、読み進めて納得~。(笑)
いわゆるバツイチ男性と初婚の女性とのカップルを面白オカシク描いているのは、一般的なんだが、女性側が何かひとすじ縄にはいかない展開が、非常に興味がある
学生時代なんて、勉強なんてしなかったよ。クラブ活動に青春活動(謎)に必死で勉強なんて手につかなかったよ。
でも、歳をとると、あの時勉強しとけばよかったなんて思うよ
男からすれば、食事、洗濯、掃除などなど出来るって、どれだけ素晴らしい事かもしれないけど、独身の若い女性の家政夫に雇われると、やっぱり変な事考えてしまうのは私だけ?
専業で家族の帰宅を待つ奥さんになりたいなんて、どんだけ旦那の収入を期待してるんだか。(笑)
でも、旦那からすれば少しは有難いかもしれない。
窮屈な部分もあるかもしれないけど
子供たちの学校生活の問題点がマンガを通じて、本人たちにアナウンスされているようで(しつけや食の重要性など) 、見ていて頭が痛いです。
我々の子供のころは、確かにしつけが行き届いてると思ってたけど、一部の心無い生徒に対しては、しっかりと大人(先生)が遠慮無しに注意してたよ。生徒に遠慮するなんて、先生という職業も地に落ちてると思いたくないが、そう感じる
独身OLの食に対する憧れを赤裸々に描いてある。また、仕事の問題や交遊関係者の背景も交えてあるのが、尚、読みやすい。
食だけなら、ネタがつきそうだね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
復讐の毒鼓