4.0
紙媒体を知らないけど、何等身だよって言う不自然さからして、ちょっと昔の漫画と思った。
キリッとした時の顔やたら使うけど,とかあざとすぎて私には合わないかなーこれから先も読んだら変わるのかな
-
0
1876位 ?
紙媒体を知らないけど、何等身だよって言う不自然さからして、ちょっと昔の漫画と思った。
キリッとした時の顔やたら使うけど,とかあざとすぎて私には合わないかなーこれから先も読んだら変わるのかな
結構勉強にもなるし、今時の多様性?というやつも受け入れやすくなるかも。
子供の気持ちも親の気持ちもわかるから
外見に注目されたくないくせに,青髪とかなぜなんだろう。
そして距離感がおかしすぎる。
素直にときめく事ができない
時代を感じる絵柄とストーリー。
あまり深刻にならずに気楽に読める。
結果オーライな恋愛漫画で淡々としてる
何番煎じ?というぐらい既視感のある内容だった。
真面目で不器用な主人公とダメ彼氏、ドS上司の時々優しいやつ。
絵が綺麗なんだけどなんかあざとすぎて,読んでてしんどくなるのはなんでだろう。
おじいちゃんおばあちゃん好きだなこの人
だいたいわかりやすく思い通りに、予想通りに物事が進む感じだから,息抜きに安心して読ませてもらってます。
お話自体はためになるけど、ヒト自身が質流品っていうせぅていがよくわからない。読んで行ったらおバカにもわかるかなー
親のお金で飲み食いしてるくせに危機感ないとか見ててかなり腹立つんだけど,学生ってそんなものだったかなぁ。
ピュアでいてしっかり者の主人公なんだろうけど、時々挿絵がなんか若干セクシーさ出してるのがいやかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スキップ・ビート!