4.0
やっぱちょっと違和感はあるかもなー
とはいてシティーハンター自体がうろ覚えだから、海坊主(でしたっけ?)の周りこんな感じだったのかも定かではない。
-
0
1713位 ?
やっぱちょっと違和感はあるかもなー
とはいてシティーハンター自体がうろ覚えだから、海坊主(でしたっけ?)の周りこんな感じだったのかも定かではない。
記憶喪失系のお話だったらいまいちリアリティないから、ハマらないかなーーと思ったけど、ちょっと違った。しばらく読んでみる。
奥行きがないんよね。
付き合ってもないのに同居やめろとか、同居人の挙動にいちいち揺さぶられら、主人公も浅い。
そこまで流されるなら、もはや、充分意識してるということだと思う。
普通の友達なら距離感で既に無理です。
今のところあり得ないほどのとんとん拍子なので、現実感がない。
気象予報士がリーマンの役職を急にこなせるかね。
正直マイコには時々イライラしてしまう心のすさんだ自分がいるのだけど笑、はるみさんの誠実さと、そこそこスレでもいるところに救われる。
読んだことあるつもりでいたんだけど、なんか思ってたのと違った。
すっとぼけて主人公にハラハラさせられる。
主人公は鈍感ですっとぼけてるけど、一途で素直でほっとけないタイプという王道な少女漫画。
クラスメイトと先輩の間で揺れ動く。
金や権力の亡者のような人が、人との出会いで変わっていく。
そう簡単にいかんだろ、ややこしくなりそうになるかと思いきや、単純だったりで、人間捨てたもんじゃないと思えなくもない。
作者が有名だしつい読み始めましたが、わかりやすい波乱の展開が待ち受けてるのがちえみえで、ちょっと萎えました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常