5.0
面白くて課金しました!
引きこもり女子がイケメンホストたちとの暮らし始めたことで、変わっていき、作家になったり、恋をしたり、人として成長していくストーリー。
周りのキャラもよくて、課金して最新話まで読みました。
-
0
67103位 ?
引きこもり女子がイケメンホストたちとの暮らし始めたことで、変わっていき、作家になったり、恋をしたり、人として成長していくストーリー。
周りのキャラもよくて、課金して最新話まで読みました。
タイトルから受けるイメージだと、もっと悲しい話かと思ってたけど、ちょっと言葉が足りなかったり、素直になれなかったり、タイミングが悪かったり、、、そんなすれ違いが切ないストーリーでした。
不思議な雰囲気ではじまる物語。
最初こそ読みづらいように感じるかもしれないけど、この世界観が心地よく、程よく大人になったからこそ楽しめるストーリー。
高校の時が少し懐かしく感じる妙齢の方におすすめ。
DTPとかデザイン業界が舞台。ひと昔前の感じだけどリアルだし、かわいいヒロインをはじめみんなのキャラがいい。
ダメな男、いろんか種類いるけど、言葉巧みにやり込めてて、スカッとする。女ってこえーっていう男の声が聞こえてきそうだけど、そーゆーとこだかんな。って思う。
すごい性格のいい素直なヒロイン。彼氏の花野井くんもナゾが多くて、今後の展開いかようにもできそうで、これから楽しみ。
王道な学園モノだけど、キャラに合ってる台詞とか、都合のいいストーリー展開すぎず、リアルに見せてて、読みやすい。ついどんどん読んじゃう。課金しちゃう…
この話のヒロインのように、人に嫌われたくなくて、当たり障りのない学校用の自分を演じている人は多いと思う。本心とは違う発言、行動を繰り返すたびに自己嫌悪を感じ、ますます自分に自信がもてず、うそを重ねてく。
美大予備校に入ったことで、ありのままの自分が居場所を獲得していく物語。そこにいい感じに恋愛要素も加わり、読み進めるうちに自然とヒロインの子を応援したくなる。
ヒロインのキャラ設定が秀逸で、独特の世界観ができあがっている。それだけでも面白いけど、加えて、料理マンガでもある。これは自分で作る形ではなく食べることで料理を魅せる、孤独のグルメ方式。ついつい見ちゃうマンガ。
料理マンガのおもしろさと、普通の人は知らない、舞妓さんの日常やオフのときの姿、花街の独特な世界を感じられるので、興味がある人には、へー、そうなんだ、クスッとさせてもらえる。日常系マンガ。きのう何食べた?が好きな人におすすめ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
永久指名おねがいします!【特装版】