4.0
普段読まないタイプの漫画ですが面白いというか有益でした。弁護士に頼ることが今後あるかは分かりませんが、弁護士はセラピストじゃない、何をしたいのか簡潔に、を心がけたいと思います。
-
0
23189位 ?
普段読まないタイプの漫画ですが面白いというか有益でした。弁護士に頼ることが今後あるかは分かりませんが、弁護士はセラピストじゃない、何をしたいのか簡潔に、を心がけたいと思います。
りぼんでまるちゃんが始まった時同い年だったアラフォーです。こんなバカバカしい作品があったなんて(←失礼)知りませんでした!クスッとクセになります。
タイトルからは何を意味してるのか最初わからなかったけど、なるほど!と思いました。俳句ってお年寄りのイメージだけど、こういう漫画の存在って大事ですね。
すごくセンシティブな内容で胸がドキドキしました。あってはならないことだけど、実際この立場になったら…と複雑な気持ちになりました。
ちよちゃんが見た目も中身もちょっと子供っぽすぎる気がするな〜。でも実際大学生なんてこんなもんなのかも。楽しそうで羨ましく読んでます。
正直、絵も最初のストーリーの始まりも好みじゃないと思いました。でも読み進めていくうちドツボにはまって笑。なおの猪突猛進さを見習いたいなと思っちゃいます。
少女漫画だけどその枠には決して収まりきらない内容の濃い熱い話です。個人的に百人一首好きなんで中学の時の百人一首大会では結構活躍しました。(周りが興味なさ過ぎというのもあります)でも大人になると触れることがほぼないんですよね。久しぶりにワクワクしました。
私は結婚してるので主人公に共感できたりできなかったり…です。ただ、こういう人は必ず一定数いるし、いてもいいんですよね。主人公紫陽花さんは自分の人生を楽しんでほしいなと思います。
おっさんと結婚して専業主婦になることを目指すマリが非常に現実的で笑えます。でもそこに碧が入ってきて、これもまたある意味現実的。なんだかスカッとする漫画です。
ある意味リアルにありそうな?程よい距離感の二人が見てて面白いです。先生がすごく良いです。ただしイケメンに限る、ですが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~