4.0
トンチというか面白い視点で描かれていますが、
ときどきかりあげくんが
サイコパスかと思うようなシーンも笑
-
0
236位 ?
トンチというか面白い視点で描かれていますが、
ときどきかりあげくんが
サイコパスかと思うようなシーンも笑
歴史苦手な私でも(^^)
例えば
昔も上司にガッカリしたり引いたりしながらも仕えていたのかぁとか
リアルな思考が描かれているのが楽しく読める。
時々出てくる先生の解説も面白いです☆
ケーキの話とは全然ちがいすぎる作風で
始めわかりませんでした笑
この男の惜しい言動に居なくなる神様笑
嫌いじゃないな。
わ〜こんな馬鹿な人が周りにいたらヤダーと
思っていたら
ちょっとまた違う展開になりそう。
続きは予想の範疇かもでも気になります。
始めホラーな話かと思いましたら
金のあるモンスターの話でした笑
最後和解してるけど
私はあまり納得しない結末ですかね。
結局サチの思うままになってるし。
全部お金持ちだったからでしょ。
あの彼氏も中身中身〜とか言ってたくせに
現実にとんでもない中身を見ても離れてなくて
まだ本当に君と向かい合うとかっておかしいし笑
何寝ぼけてんの笑
リアルに考えたら
お金持ちだからこれで離れたくなく
苦肉の策って感じの発言に思えて笑えました。
絵は可愛いし読みやすいです。
短編でシンプルな漫画ですが、
わかりやすく続きを読みたくなり購入しました。
ほっこりなようで割としっかりめの嫌な人物が出てきたりします。
無料の時読ませてもらいましたが、
舞妓さんの方の明るい雰囲気とガラッとちがって
びっくりしました。
全体的になんか艶めかしいというか、
カフェなのにしっとりお水のような空気感?が。。
昔はそうだったのかな
着物そんな透けてるやつあるの?!っていうのも
驚きでしたし。
えっそんな人前で着てて大丈夫なものなの?!って笑
このお話の真髄が気にはなるので、
またいつかポイントに余裕のあるときに読んでみようかなと思います。
ドラマから入ったためちょこちょこ違うところが
あったりするなは思いますが、
基本的にはフルカラーだし絵もポップで読みやすいです。
ねむ先生らしいちょっぴりフシギなお話や
切ないお話、成長したお話
それぞれのカエリミチを読み切りで楽しめます♪
ドラマ観ていました。
逆だけどキャストイメージが漫画と合ってて
読みやすかったです。
え、普通の高校生なのに?!
しかもまだ1年生だよね…?!
と思ってしまう大変な毎日、大変な事態に
とんでもない人物ばかり、、、
読みながらカンベンしてくれよ〜と思うしんどい描写。
自分は穏やかな地域、校風で良かったと思いました。
マナミは絶対周りに居てほしくないけれど
キャラクターとしてはキョーレツなインパクトがあり、
多くの作品の中でもどこか魅力的で
圧倒的に記憶に残り続ける人物です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ほんにゃらゴッコ かりあげクン【めちゃコミック版】