5.0
納得 笑笑
1人嫌われものが居た方が、人間関係がうまく行くと聞いたことがありますが、まさにその通り‼️
他人の不幸は蜜の味とでもいいましょうか、とにかく、悪口陰口は無くならないし、やめられない‼️
こんなこと表立っては言えないけれど、実際そうなんだから仕方ない。
でも、お話しにあるようなスッキリする話しばかりじゃないのが現実…
-
0
59540位 ?
1人嫌われものが居た方が、人間関係がうまく行くと聞いたことがありますが、まさにその通り‼️
他人の不幸は蜜の味とでもいいましょうか、とにかく、悪口陰口は無くならないし、やめられない‼️
こんなこと表立っては言えないけれど、実際そうなんだから仕方ない。
でも、お話しにあるようなスッキリする話しばかりじゃないのが現実…
数十年ぶりにハマりました。
最初は映画前のテレビの特番で。それから電車に乗り込むまでを一気に読み、映画鑑賞し、残りをまた一気読み。途中で止めるなんて無理でした。
今でも、カナヲが上弦の弐と戦ったシーンは、思い出すだけで涙がでます。
主人公も仲間も柱も、みんなみんな魅力的なキャラで、引き込まれました。
これは泣く
絶対に泣く
私がもし癌におかされたら、主人を思って嫌な奴になりきれるだろうか?
嫌な奴になる自信はある。
でもそれは、主人を思ってではなく、自分の状況にたえられなくなってのことだろう。
主人公も奥さんも、互いを思い合っててとても素敵だ。
だからこそ、残酷な運命に涙が出る
よくある政略結婚からの本当に愛が芽生える系。
嫌いじゃないので全話購入。
主人公がけなげで、まあこんな感じの展開だよな〜と思っていたけど、とにかく主人公が弱い!ご主人様が留守なんだから、ちゃんと家を守れよ!使用人たちに守られてるんじゃないよ!とガッカリしたので、星減らしました。
いつもなら追加課金無しで、コツコツ詠んでいるのですが、この作品だけは止まらなくて、追加追加で一気に読んでしまいました。
自分のやりたいことをやるって、主婦になると難しかったりしますが、何かひとつでも夢中になれるものを見つけたい!そう思わせる作品だと思います。
リコにいつか天罰が下る事を祈ってます。
私も昔、ママ友にハブられました。
今でも近所ではボッチですが、少ないけど友達は他に居るので、何とか生きていられます。
私をハブった人の旦那さんも変な人で、少しずつ人が離れて行き、今ボッチなんだとか笑
因果応報ってことですかね?
子供の一人暮らしなんて、どうせバカらしい話しだろうと、たかをくくっていたけれど、読み進めていくうちに、切なくなって行きました。
何事にも一生懸命なコタローくん、隣人が理解ある優しい人ばかりで良かったね。
まだ途中までしか読んでいませんが、どうか意地悪な人が出てきませんように。
自分のことをサバサバしてると思い込んでる女って、実はやたらとネチっこかったり、『ワタシ、女は嫌いなんだよね』って言うやつほど、女を出してくると言うか、紅一点でいたいワガママちゃんだったりするんだよな〰️…と思ってます。
主人公は、正にこれ!
現実的には、ほぼあり得ない話しです。どこかの国ではあったようですが(笑)
お話しとしては、ハラハラドキドキすることなく、ほっこりとした気持ちで読むことが出来ると思います。
コロナコロナと騒がれ、荒んだ気持ちになりがちな今、読んで癒されてます。
ドラマ化されるとのことで、気になって読み始めました。
主人公の視点や、その説明がおもしろいです。
38話の『日本人は、人間の弱さを認めない。弱いと負け。壊れないのが当たり前。相変わらずの感情論』の言葉は刺さりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックガールズトーク ~女が語るムカつく奴ら~