5.0
私は蜘蛛男が好き
レース中に敵同士で会話なんてするのかな…とか考えるのは無粋ですかね。ひとつのエピソードが長いのも週間少年漫画の特徴ですがダラダラ感無く読めました。
-
0
42134位 ?
レース中に敵同士で会話なんてするのかな…とか考えるのは無粋ですかね。ひとつのエピソードが長いのも週間少年漫画の特徴ですがダラダラ感無く読めました。
絵柄(顔)が昔の少女漫画っぽくて、何だこれ…と思いましたが話が面白すぎてハマってしまいました。最初気になってた瞳の描き方も気にならなくなったし。絵よりもやっぱりストーリーなんだな〜。
色々ありえない設定。こんな短期間でメキメキ上達するのか?とか、運動部の上下関係ってもっと不条理で陰湿な面もあるだろう!とか考えながらも楽しく読めました。最初は人物のバランスが良くなかったけど、だんだん作画が上達してるので作者さんも主人公たちと共に成長したんでしょうね。
雑誌連載を毎月楽しみに読んでました。ヘビメタやB級ホラー映画みたいな世界観が独特で異様な雰囲気があったな〜。久しぶりに読んだけど、やっぱりグロ面白かったです。
楽しみに待ってました!宝石男母(ベス)最高です!主人公の存在が霞むくらい脇役たちが濃い。便利屋って色々な依頼があるだろうから器用貧乏な人が向いてるのかな。
ブツ切りで終わるオチが独特すぎて呆然となりますがジワジワきます。タツさん、地元町内会に馴染んでますね。どこまで主夫道を極めるのか…天下とってほしい!
最初は自称コミュ障の「単独登山女子」という設定だけど、読み進めていくうちに主人公のスキルがどんどん上達して同一人物とは思えないほどに。最初よりも単独登山女子にこだわらなくなっていくので主人公も成長しているのでしょう。ときどきホラーな話が混ざってるところも好き。
自分も主人公と同業だから、この業界の辛さや、このままでいいのか?という心の葛藤が良くわかる。たとえブラックだとしても人間関係が良好だと辞めるのも迷うだろうし。
表題作はスティーブン・キングみたいなホラーです。私はイヴの話が好き。ちょっとほろりとするしみじみホラー。
様々な死に様を読むことが出来ます。各話最終ページ、生前のスナップ写真がなんだか物悲しい。どんな人にもそれぞれの人生があったんだと気付かされる。シムラさん達、職員の上司や雇用者?みたいなのっていつか登場するのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
弱虫ペダル