2.0
まず、描写が雑な感じで好きになれないのと、こんなモラハラで思いやりのない旦那のどこが良くて結婚したのか疑問。常に旦那の顔色を伺う妻に、なぜか父親になつく子供達。浮気に走りたくなる主人公の気持ちはわかるけど、見知らぬ男の家に1人でいきなり押しかけるとか、妻は妻で考え方があさはかで少し幼い感じ。
-
1
4793位 ?
まず、描写が雑な感じで好きになれないのと、こんなモラハラで思いやりのない旦那のどこが良くて結婚したのか疑問。常に旦那の顔色を伺う妻に、なぜか父親になつく子供達。浮気に走りたくなる主人公の気持ちはわかるけど、見知らぬ男の家に1人でいきなり押しかけるとか、妻は妻で考え方があさはかで少し幼い感じ。
この旦那、とにかく最低。家事育児一切手伝わないあげく、主人公の友人と不倫。こんなのと結婚してしまった主人公が、ただたはだかわいそう。
まさに親ガチャという言葉があてはまる話。子供は親を選べないしこんな親のもとに生まれてきた子供がただただ可哀想。
こういう毒親、よくいる。子供を完全に支配しないと気が済まない、みたいな。自分はこうなりたくないから反面教師。
気軽な気持ちで読むとかなり気が滅入る、暗く重いテーマの内容。描写が雑というかあまり好みじゃないのもある。
虐待が社会問題化しているけど、なかなか減らない理由がわかる気がします。産めば誰でも親になれるわけではなく、子育てには相当な忍耐がないと出来ない。
かなり悲惨で読んだ後気が滅入る。子供は親を選べないってよく聞くけど、本当にそう。社会問題化している虐待がいつまでもなくならないわけがわかる。
悲惨すぎて、これが虐待の現実なんだと思うとかわいそうすぎて見れない。でも、こんな虐待を平気でする親が日本にはあふれてるのが今の実情。
満員電車にベビーカーで乗る主人公も主人公だし、子連れに寛容になれない世間の冷たさも感じる。日本が子育てしにくいわけがわかる。
SNSみたいに気軽に連絡をとれるツールほど、落とし穴もあるしハマったら抜け出せない底なし沼のような怖さを感じる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SNSから始まる婚外恋愛 ~あなたの声が聴きたい~