4.0
良いお話
育ちも品も良いポッチャリお姉さん。
私もかろりさんに英語習いたいなぁ。
一人だったかろりさんに仲間ができてよかった。
お付き合い前後ではかろりさんがとても大人な分、青井くんの青さが際立つけど、ラブですね!
-
0
32431位 ?
育ちも品も良いポッチャリお姉さん。
私もかろりさんに英語習いたいなぁ。
一人だったかろりさんに仲間ができてよかった。
お付き合い前後ではかろりさんがとても大人な分、青井くんの青さが際立つけど、ラブですね!
大人系の漫画かと思っていましたが、純愛系でした。
心根優しい主人公に、爽やかでこれまた優しい彼でお似合いです。
年の差婚が好きで、その作者さんなので買ってみました。絵の感じが年の差婚の時と少し違う感じがしました。
主人公の元婚約者とその新しい相手、妊娠してる後輩は虫酸が走るレベルで最低ですが、央士君が王道な恋を見せてくれたらと思います。
コミックで全巻持っていました。大好きでした!
キャラクターの着ている服装や小物、髪型も個性的で、たける君はHIDEにそっくりなのもまたかっこ良いなぁと。キャラの名前も好みで、当時高校性だった私には刺さりまくりでした。
渋谷くん~を読んでからこちらを読みました。
シェアハウスでの生活から始まる恋っていう、今の時代のお話だなぁと思いました。
沖田先生のやらかしシリーズ。
一生懸命頑張ってるのに報われなかったり、自分の特性を考えて配慮したり、発達当事者の子を持つ身として、沖田先生は明るく乗り越えられており希望になります。
婚活先に御曹子が混ざってるなんてそんなおとぎ話がリアルじゃないだろうと思いつつ
主人公がそこに飛び込みきれない気持ちはわかります。裏があるのでは、失敗したら…とか。
読んでる途中ですので今後の展開が楽しみです。
最近、沖田先生の幼少期~成人して家を出られるまでが書かれている蜃気楼家族を読んでいたので
お父様が亡くなられた話は蜃気楼家族の続きな感じで読めました。
最期まで強烈なお父様でしたね。
表紙の色にも惹かれました。
主人公の女の子の細かいこだわりや自分の居心地の良さの工夫がよいです。恋愛のすすみ方もゆったりで素敵☆
力持ち女子が強い女を嫁にしなければならない一族のお坊っちゃまのニセの婚約者って、面白い設定だなと思いました。彼女は気持ちに変化がありそうだけど、彼はどうなんだろう…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと