5.0
読みごたえある
品性があって頼りになりそうな執事の和巳。裏の顔がパチンコと女が好きと言う正反対な一面がある事が面白い。
その和巳のプライベートの姿と温室育ちのお嬢様の関係が、これから恋愛関係になるのかとても気になる。
お嬢様のパパもイケメンなのが良い。
-
0
27943位 ?
品性があって頼りになりそうな執事の和巳。裏の顔がパチンコと女が好きと言う正反対な一面がある事が面白い。
その和巳のプライベートの姿と温室育ちのお嬢様の関係が、これから恋愛関係になるのかとても気になる。
お嬢様のパパもイケメンなのが良い。
話題だった作品なので無料分を読んでみた。天才探偵の鴨乃橋ロンは、クールな頭の切れ切れな探偵なんだろうと思って読み進めたら、天才的頭脳なのは予想通りだけど濃くて独特なキャラにはまった(笑)
シリアスばかりではなく、マットを敷き詰めた床やギャグ感ある内容なのも読みやすい。
犯人を追い詰める病気とやらは、操る能力の一種なのか気になる。
話題になっていた作品なので、読み出したら夢中になった!
主人公の多角的な目線で相手を見て、冷静に考えている所にいつも「なるほど~」と思ってしまう。
いかに人は、勝手な印象で相手を見てるかを改めて思い知った。
主人の生い立ちも気になる。読み進めて行けば、それも分かるのかな?と思った。
ジャンプ漫画の中で有名な作品の一つなのは、言うまでもないですが…。
昔、少しだけ読んだ事がある位であまり知らず。
現在、TVで放送中の「ボルト」をきっかけに気になり読み始めました。
沢山のキャラが出てきてどのキャラも魅力的な事。キャラ設定や背景、話の持っていき方など色々と練り上げられていて面白く、毎回、次が気になって仕方ないです。
落ちこぼれの主人公が、辛くても前向きな所。地道に努力をしていき成長していく様子を見ていて応援したくなるのと勇気をもらえます!
もんであきこさんの他の作品で裏社会の話がなかなか面白かったので、あらすじを読み気になって無料分読みました。
読んでみたら、裏社会系の人物は出るけどまさか悪霊とか魂とかそんな話で目から鱗でした。
それは、それで面白く、先が気になります!
昔知っていた作品「NARUTO」で活躍したキャラの二世達が主役の「BORUTO」のアニメを子供達と観ていてナルト達が懐かしくなり、外伝のこちらの作品も読みました。
落ちこぼれだったナルトもすっかり落ち着いた大人の大人になり、父親になり…頼もしいです。
こちらの作品では、「親子って何か?」や「親子の絆」を考えさせる場面もあって良い話でした。
共感出来る話が多かった。日本人男性にありがちな子供が産まれても、夫だけ何も変わらない。成長しないと言うケース。
そして、「~して欲しい」と協力して欲しい事を口にする事は大切なのかも。相手に伝わるかは別だけど。
仕事やプライベートに疲れた大人女子が、美味しいスイーツとスイーツ店のイケメン店員にキュンキュンする話かと思ったら…。
法律の話も出て来て、意外性があって面白かった。
もちろん、スイーツもキラキラしていて美味しそうだった。
ヤマザキマリさんのテルマエ・ロマエなどを読み、他のヤマザキマリさんの作品にも興味があり読んでみました!
世界の男女をテーマにしている所がヤマザキマリさんっぽいな~と感じました。
人気があって話題になっている事。自分の先祖が杉元と同じく日露戦争へ行っている事から興味を持った。
最初、血なまぐさい感じもあったがアイヌや北海道の自然の事、動物の事も知れて良い。
アシリパが可愛いけど大自然の中で生きているだけあってなかなかの戦士だと思った。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
執事たちの沈黙