4.0
こわいかも
始め走馬灯株式会社から出て来た方は家族と『良かったね』なんて出て来たものだからてっきりその話の主人公がどこか救われるお話かと思ったら違いました…
救われるお話もこの先収録されているのでしょうか…
-
0
8027位 ?
始め走馬灯株式会社から出て来た方は家族と『良かったね』なんて出て来たものだからてっきりその話の主人公がどこか救われるお話かと思ったら違いました…
救われるお話もこの先収録されているのでしょうか…
今ポイントがないのでまだ試し読み部分だけですが、話のテンポが良くて面白いです。野崎くんの天然な感じとギャップが魅力的。
嘘がうまかった営業マンが嘘がつけなくなってしまった?!
最初、主人公が嫌な人だと思っていましたが、嘘つけなくなった事に開き直り、そこに悪いライバルが現れた事により何だか応援したくなりました。
君たちが合格出来たのは父親の『経済力』母親の『狂気』のおかげ。
このセリフにドキっとします。確かにそうだな…
気になって読み始めました。
絵も好きなタイプだし、レビューにも話が速いとあったので、モヤモヤイジイジが苦手な私には良いかも?!
楽しみです。
絵はそんなに好みではないですが、ストーリーが良いお話でぐんぐん読み進めてしまいます。猫と人との心温まるお話で二話にひとつ泣ける話です。
青楼オペラを読んでレビューにこの作品の名前があったので読んでみました。
読む前は英語の題名がちょっと好みでは無かったので興味が無かったのですが、読んでみたら好きな内容でした。何より臣下のちっちゃい3兄弟の太郎ちゃんがカワイイ。
ネーミングセンスもさることながら、ストーリーが妙なwスピード感がありどんどん読めてしまいます。キャリアウーマンとされる華さんの内なる叫びとのギャップが可愛らしくて面白い。
ただ弱木くんの企画のセンスったらありゃしない…
迫力ある演奏シーン、友人に恵まれて素直で優しい主人公、不器用だけど真面目で応援したくなるような魅力的な登場人物がたくさん居る作品です。
ドラマをやっていたのは知ってますが、見ておらず、どんなお話かなと思って読んだらストーリーのテンポが良く面白いです。
田之倉くんブレないでね…と祈るばかり
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
走馬灯株式会社