4.0
不思議な設定
オタク女子がいきなり2人の男性に囲まれるってシチュエーション。
羨ましいような、ちょっと困るような。
でも、羨ましいかな(笑)
-
0
1707位 ?
オタク女子がいきなり2人の男性に囲まれるってシチュエーション。
羨ましいような、ちょっと困るような。
でも、羨ましいかな(笑)
中学から知ってるし、好きだったのに、自分の兄に取られて、吹っ切れない。切ないなぁ。
別の漫画では、もともと弟と相思相愛だったのに、兄とくっついちゃった女の子が主人公の話あるけど、それと被っちゃった。
でも、クローズアップしてる立場が違うからそれぞれなんだろうけど、辛いだろうな。
でも、だからと言って誰かと偽装結婚というノバ微妙に違う気もする。
相貌失認、って調べちゃった。
これは大変な病気だわね。傍目には分からないし、すごく誤解も受けそう。
でも、たしかに全ての人が猿山の猿を各個体として認識できるかって言われると、なかなか難しいものがあるように、難しいことも少しは理解できるかな。
それにしても、主人公も神ちゃんもよく頑張ってる。
無料分しか読んでませんが不思議な話。
ツッコミどころは満載。
ある部分だけ記憶喪失というのは理解できるけど、紹介されたこともない彼氏と一晩どころかずっと一緒にさせとくというのもなかなか大胆な親御さんたち、とかね。
純粋な心で読むならば、なんかドキドキする話ではあるけれど(笑)
70と80ならばどんぐりの背比べだけど、40と30だったら微妙かな。
とはいえ、こんな若くて可愛い子にずっと慕われてたなんて知ったらやっぱり心揺れるな。
なかなか焦らされて、でも、まぁ、一つになれて良かったね。
でも、初めてで痛くて、でも、焦らされたからもう一回、てのはちょっと辛いんじゃないかな。
興醒めかもだけど😅
そのままですが、私も一人暮らしの時は汚部屋だったから、気持ちよくわかる。
めんどくさいんだよね〜。
今でも家事代行の人に来てもらうのって本当に気が引ける。
おばちゃんでも気がひけるのに、男の人でしかも年下だなんて、もっと恐ろしすぎるわ。
でも、ロマンス起こる気配しかない(笑)
まいこさんのすっとぼけ具合が可愛い。
お金持ちで温室で育てられると、あんなふうに天然になるのかな。でも、愛情いっぱいに育てられた感じ。
ちなみに、晴海さんの微妙におじさんの顔もなかなか良いかも。
フルカラーってなんか迫力ありますよね、モノクロで読んでた身としては(笑)
仕事頑張ってる女性系の話好きだから嬉しいな。
そして、離れた年下男子。
憧れちゃうなぁ。
わたしも子供の頃は川のそばで育ったので、もっぱら川釣りが身近でした。アユやあまごが目当てでしたが。
竹ざおとかめっちゃ懐かしい。
小さい頃は山で竹をとってきて自分で糸つけて、餌も川で調達して、じゃっこと呼んでた5センチくらいの魚をよく釣って遊んでました。
思い出すなぁ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ただいま、おじゃまされます!