5.0
十和子がだんだん可愛く
最初の腐女子っぷりがたまんなく良い!(笑)
キャラがそれぞれ書き分けられてて、そこも良い!
レンジさんがどんどん素敵に見えてきて、優しさ一つ一つがキュンキュンします。
-
0
1707位 ?
最初の腐女子っぷりがたまんなく良い!(笑)
キャラがそれぞれ書き分けられてて、そこも良い!
レンジさんがどんどん素敵に見えてきて、優しさ一つ一つがキュンキュンします。
こんなに青い春だったっけ。
時々目の大きさが気になるけど(笑)、みんな一生懸命なのが応援したくなる!
好きになったら仕方ない、そんな時代に戻りたくなってきました(笑)
人生に挫折したことで抜け殻だったずんこ先生。
でも、失敗するまでは優等生。
一度の失敗で終わらずに、浪人してチャレンジしてたらまた人生は変わってたんだろうな。
きゃーへーくんとの絡みもドキドキします。
それにしてもずんこ先生のお母さん、怖すぎる。
あれでずんこ先生が卑屈にならないのはお父さんが天然なのかな。
飲まなくなって久しいけど、日本酒好きな友達との飲み会には喜んでいくよ。
そこで見た獺祭とか、知ってる名前でてきてなんか嬉しかったな。
マイペースな松子に好感持てるな。
後輩の今泉くん、直球な感じだけど、それもキュンキュン。
松子の性格も好きです。
主人公の自己肯定感の低さが切なく、健気です。
お父さんお母さんが優しいからあんなふうに優しく育ったんだな。
現実にはなさそうなどこまでも甘い彼、読んでて嬉しくなっちゃいます。
きゅんきゅんしながら読んじゃいました。
そういえば、私も小学校の頃、男の子にいじめられて未だに男性不信です💦
でも、それはこの男の子たちに好かれていたからじゃないから、ちーちゃん、そーちゃんとはちょっと違って残念🤣
この微笑ましい2人の様子、何か大きな波があるわけじゃないけど見ててほのぼの。
次が読みたくなります。
全部買っちゃいました😅
引き込まれるように読み進めてしまいました。
虐待から今の状態に至るまでの様子が、丁寧に描かれていてとっても好感が持てました。
異能があると良いながら、何もないな、と思っていたらようやくちょびっと出てきて。そう思ってたら、ここまで、って🤣
お預け状態で次の配信が楽しみです‼️
年間3万人も自殺してるけど、なかなか身近に感じられない。
そんな中、こういうリアルな話って、知らないだけでたくさんあるんだろうなぁと思う。
深刻かつディープな内容なのに、絵のおかげで読み進められます。
なかなか知らない貴重な話だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
永久指名おねがいします!【特装版】