5.0
確かに面白い
人気があるのは知っていましたが、「何で?」と思っていました。アニメから入りましたが、中国版コナンのような洞察力です。面白いけど、名前が覚えられないのは私だけでしょうか?
-
0
36810位 ?
人気があるのは知っていましたが、「何で?」と思っていました。アニメから入りましたが、中国版コナンのような洞察力です。面白いけど、名前が覚えられないのは私だけでしょうか?
昔、別フレでこの作者さんの作品を読んでいたので、「BE-LOVEで連載?」と興味津々。高校生からOLが主役のお話なんて、大人になったな~としみじみ。 お話は、なかなか面白いです!現時点では律くんもかなり捨てがたいが、やっぱり桜井さん?て感じです。年齢差は、やっぱり気になります。イケメンが目の保養になります。
ときめきトゥナイトのこういう番外編好きです。あの場面の隠れエピソードみたいでファンにはたまりません。蘭世パパ&ママの若い頃、カッコいい&美人です!!あと真壁くんとの結婚が決まったお話も入っています!元号が2つ変わりましたが、やっぱり真壁くんカッコいいです!!
もちろん普通版も読みましたが、色がついた分キャラの個性が生きるというか(髪色や、瞳の色、私服とか)
私はアニメ化されていない卒業後からカラー版読みました。みんないい感じに成長しましたね。
入江くんに惚れて、アニメもドラマも台湾ドラマも見ました。大人になってから文庫本で全巻揃えました。ツンデレのデレなんてほとんど無いけど、ちゃんと琴子を好きなのは要所要所でわかります。もう少しわかりやすくしてほしいけど。
あと琴子ちゃんのぶれない入江くん愛も可愛すぎます。完結できなかったのが本当に残念ですが、大好きなマンガです!
普通に可愛い絵の少女マンガですが、ゆにちゃんの発想がぶっ飛んでいて時々おかしな事やってます。本人は至ってマジメにやってるので余計に面白いです。先生がかっこいい!スーツも私服もかっこいいのですが、ツンデレゆにちゃんの小さな表情の変化をちゃんと見落とさず、拾ってくれるのがいいです。
家事男子の漫画は他にもあるけど、こちらが1番面白いかも。ほのかさんの鈍感レベルが面白くて山本君は苦労しますね。職場の皆さんのキャラと山本家の家族が個性豊かです。個人的に山本君のお兄さん達が好きです。
作者さん買いですが、当たりです。もう面白くて!
トミーさんのお話はすべり知らずですね。コメディオンリーかと思いきや、ほんとにちょっとだけ恋愛要素もあります。キュンとはしませんが、コメディメインなので問題ありません。何も考えたくない時に笑えてオススメです。
この3人みたいに、友達と「たられば」て話してるなぁと、気付かされます。キーくんの言う事、その通りなんだけど、言わずにはいられないお年頃もよくわかります。ドラマ化されたし、現代に響くお話です。
大好きな作者さんです。半分以上はノンフィクション(作者さんの若い頃)みたいです。田舎の普通の事務OLのお話がこの作者さんが描くとコメディになるからすごいです。副主任、いいキャラしてます。お父さん、マンガだから笑えるけど、実際に毎日接していたら相当うざいです(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
薬屋のひとりごと