なんだろ。この主人公ずっとふわふわとか頼りないとか専業主婦でみたいにやたら悪く言われてるけどあんな親以上に歳が離れた相手との結婚なら専業主婦でも普通では?共働き希望なら40も50も離れた男性と結婚しないでしょ。むしろ31歳なら遺産相続や終活について詳しい人の方が稀だし
-
0
2940位 ?
なんだろ。この主人公ずっとふわふわとか頼りないとか専業主婦でみたいにやたら悪く言われてるけどあんな親以上に歳が離れた相手との結婚なら専業主婦でも普通では?共働き希望なら40も50も離れた男性と結婚しないでしょ。むしろ31歳なら遺産相続や終活について詳しい人の方が稀だし
確かに皆いい人で良かった。絹さんもまだまだ若いしね
はっきり言うと旦那さんありえないくらいクズでは?ここまで条件や負債だらけのおじいさんって
何もしてくれず愛人や知らない長男までいた人と同じ旦那さんが上の年の差婚でも子どももいて生前贈与や妻子が困らないよう終活していた人とじゃ全然違うよね。
まだ31で旦那さん亡くしたら辛いよね、、、別にいいのでは?男性に頼る人生だって
いや、遺言書に名前なくても妻と子どもは遺産もらえる権利あるから。それより借金
人生で付き合ってもない人から自撮り送られてきたことも付き合ってよ人からもこっちが頼んだのは別で一度もない笑。一周回って面白いから死ぬまでに経験したかったな
まぁしょうがないよね、どっちも悪くないのでは?タイミングが合わなかっただけ。若くて浮気はしない、まっすぐ好きとは言ってくれるけど28歳のマオさんからしたら結婚も未来もいまいち見れないし経済力も若いから自分よりない頼りなくみえる年下の男の子。
実年齢が23歳なんだからそりゃ28歳の彼女から見たら幼く見えるのも悪くないし仕方ない
5歳差って若い時は大きいよねーしかも綺麗事抜きで若い時は特に男性が上の方が上手く行きやすいもんね。30歳男性と25歳女性が結婚はまぁあるけど、逆はかなり少ないもん
引き際間違えず遊ぶならありだよね。のめり込んで時間無駄にするのはナシだなーりょうくんからしたら5歳上のバーに通ってる女性とか年下可愛いって思ってるのもわかってるだろうし落とすのイージーだろうなぁ
夫の遺言
012話
最終話(2)