5.0
ハマりました
SNSの広告を見てつい読み始めたのですが、ちょうどハマったあたりで有料に。
作戦にも見事にハマった私です。
久世くんはスジの通った男らしい性格で、菜都はお人好しで真面目。周囲にじゃまされたり誤解されながらも二人がお互いに引き寄せられていくのがこういうストーリーが良いなと思ってるとおりに展開して…。それなのに目が離せない。最後まで読破します!
-
1
9969位 ?
SNSの広告を見てつい読み始めたのですが、ちょうどハマったあたりで有料に。
作戦にも見事にハマった私です。
久世くんはスジの通った男らしい性格で、菜都はお人好しで真面目。周囲にじゃまされたり誤解されながらも二人がお互いに引き寄せられていくのがこういうストーリーが良いなと思ってるとおりに展開して…。それなのに目が離せない。最後まで読破します!
とりかえばやが傑作だと思いこの作品も大いに期待して読んでいます。
月詠が兄者と幸せになって欲しい。
月とかぐや姫の不思議な展開ですが、月の力を借りて二度も蘇った兄者が何か鍵を握っているのかというのは考えすぎでしょうか。何とか幸せな方向に終着してくれますように。
ビアンカの二度目の人生。伯爵夫人として、領地の産業を盛り立て、領民からも慕われる。何よりアルノー伯爵との盛り上がりそうでなかなか進展しない関係にやきもきしながら読んでます。更新が待ちきれない!
ヌリタスが周りに受け入れられてどんどん幸せになっていくのが楽しみです。いろいろな邪魔が入りながら公爵との愛を深めていく…。
国王がいいキャラを演じている。最初登場したときには、危害を加えられるのではないかと心配したけれど、すっかりヌリタスの親衛隊である。今回、ヌリタスの危機を知ってかけつけたのに、赤いじゅうたんを部下に広げさせての独特の登場の仕方に思わず吹き出してしまった。国王のファンになりそうです。寒いけど。またときどき登場して楽しませてください。
たま子が8歳も年下の竹田くんにどんどん惹かれていくあたり、心配して引き止める友人もいて、もどかしいやらうなずけるやら…。読んでるこちらも思わず引き込まれて結局課金三昧でした。
たま子も性格がいいし、竹田くんが真っ直ぐで気持ちがいい。知り合いにも20歳以上離れた彼と結婚した人がいますが、人生どんな縁があるやらわからないものですね。幸せな結末を楽しみにしています。
絵がすごく綺麗なので阿蘭の魅力が半端ない。凪を全力で愛しているのがかっこいい。凪がかわいいのに自分に自信がなくて周囲に翻弄されるのがもどかしいけど、きっと上手いくと期待して読んでいます。好きな人のためなら何でもできる…。最高!続きが楽しみです。
まだ18話までしか読んでいませんが、エドナにだんだん惹かれていくイーライが微笑ましく感じます。最初相当怖そうに見えてたのですが、不器用で人間らしい。今後イーライの生い立ちもわかってくるのでしょうが、二人がいい感じになっていくのが楽しみです。ハッピーエンド期待しています。
18話辺りまで読んでいます。猫猫はどんな環境でも薬屋として邁進し、どんどん仲間や理解者を増やしてその場に適応していく力にはすごいものがある。 壬氏もいつのまにか猫猫にひきつけられていく。ただ猫猫がもっと美人ならいいのにと思ってたら…! 壬氏の素性もこれから明かされそうだし展開が楽しみ。
絵があまり好きな感じでなかったので、評価が高いなぁと思いながらずっと読まずにいましたが…面白い❗️
整君がめちゃくちゃユニークでうけるわ〜!
敵味方なく人を引き寄せる知識と話術。喋る内容がホントうける〜。今からどう展開するのか楽しみです。
老舗の和菓子屋の息子、椿と菓子職人の娘、七桜は幼いときから菓子作りが好きでよく一緒になって菓子を作っていた。
ある日突然椿の父が殺され七桜の母が犯人にされ、二人の運命は変わってしまう。十数年後、二人は店の後継をめぐって競争し、ついには事件の真相もあきらかになる。
菓子作りを通して、二人は心を通じあい、お互いを愛していたにも関わらず、椿の母のさまざまな画策によりなかなか一緒になれず、ハラハラさせられ通しです。
でも、とうとう最後にはハッピーエンド。まっすぐで一生懸命な二人に周囲も手を差し伸べてくれたんだなとホッとする結末でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
久世くん、悪いことしちゃダメ