4.0
かわいい姿に猛毒
あどけない顔は演技でなく、すでにひとつの人格となっている。
すずの本性を知っているのは主人公だけ。しかし、まわりの人は気づかない。
それどころか、主人公がすずを虐めていると思われている。
すずの恐ろしさは、これぞホラー!
-
2
23793位 ?
あどけない顔は演技でなく、すでにひとつの人格となっている。
すずの本性を知っているのは主人公だけ。しかし、まわりの人は気づかない。
それどころか、主人公がすずを虐めていると思われている。
すずの恐ろしさは、これぞホラー!
すずの狂気が全てを奪う。
すずはこういう人だとしか言いようがないサイコパスですね。
すずの最後はホラー漫画みたいでした。
やはり渡さん!人の怖さを描くのは最高!
端的に現されていると思います。
バブル期は世の中が浮かれていましたが、
そのなかでも上っ面の華やかさに疑問を持つ若者も多々存在しました。
その生真面目さゆえに宗教に入っていった人も。
ギャグを入れるなんて!と不評もありますが、重いテーマを和らげるって事でこれはこれでいいと思います。
「生徒諸君」を描いていた作者だなぁと目に留まって読んでみました。
主人公が男性のせいもあるのか、
甘ったるい話でなく社会派ストーリーみたいですね。興味深いです。
絵が綺麗だし、主人公が素朴でかわいらしい。
どっかの国の王子様がやってきて、、、はシラケますが、
こういう普通の男女の話は楽しめそうです。
「痴人の愛」が他の本の間に挟まっていたときの、
主人公のギャクっぽい顔かわいいなぁ。
リアリティはないですが、もし年の差ラブがあったらこんな感じでぎこちなくなるかも。
キャラは素朴で好人物、絵も可愛いので読みやすい。
軽いタッチからドキドキタッチへ。
キャラクターが可愛らしい雰囲気で好感が持てます。
緊張と緩和がほどよくミックス。
ただ、少しダラダラ感ありかな。
連載の都合と思うけど。
姫ちゃんの死から始まって、最初は彼女の想いを知ろう、彼女の伝えたかったものを感じとろうとしての各人宛の遺書公開だったのに、どんどん各人の歪んだ部分が出てくる、、、。サスペンスタッチがよい。先が気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鈴蘭