ツキヨミノミコトさんの投稿一覧

投稿
323
いいね獲得
61
評価5 2% 8
評価4 28% 92
評価3 58% 188
評価2 8% 26
評価1 3% 9
181 - 190件目/全274件
  1. 評価:4.000 4.0

    サスペンス風ですね

    ネタバレ レビューを表示する

    単に幽霊が出てくるようなホラーは怖くないですが、因習めいた過去や怨念の話はゾッとする怖さがありあmす。犯人は誰か?のミステリー要素もあって気になります。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    予言力のある少女

    ネタバレ レビューを表示する

    渡先生は超能力ものもありますが、いずれも「ないほうがいいんじゃない?」という不幸になる話が多いですね。予言で先にわかれば、事件や事故も未然に防げそうですがなかなかそうならない。マユが小さな心を痛めているのはかわいそうでした。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    渡先生の独特のホラー感♪

    ネタバレ レビューを表示する

    異様なエリート育成組織、マッドサイエンティスト、前世の記憶も絡めてきてホラー感とサスペンス感がてんこ盛りですね。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    見ないほうがいい、知らないほうがいい

    ネタバレ レビューを表示する

    そういう事は多々あるものです。表紙の主人公らしき人の悲しげな眼もとが目を引きました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    日常系の恐怖好きです

    ネタバレ レビューを表示する

    口は災いの元、実際、余計なことを言って受難する場合はよくあります。曽祢先生は「日常に、もしこんなことが起こったら」のifの話が多いですがリアリティがあって好きです。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    無料分しか読んでいませんが

    ネタバレ レビューを表示する

    ダラダラと日常の話が続くだけなのであまり面白みを感じられませんでした。バトルゲーム系らしいのでこれからデスゲームが始まるのでしょうが。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    切ない話です

    ネタバレ レビューを表示する

    曽祢先生の作は現実的なものとオカルトのものがありますが、どちらも重点が置かれているのは人間同士の絡み。ラストが切ない。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    90年代の神戸児童殺傷事件を彷彿とさせる

    ネタバレ レビューを表示する

    ゾッとする狂気ですが、人間は都合よく考える生き物。誰でもこういう狂気に入ってゆく危険性はあります。少年が他の人たちを「緊張を解くために、野菜だと思えばいい」は、元少年Aが書いた「絶歌」の中でもエピソードとしてありました。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    絵がギャグっぽくなるのが楽しい

    見ようによっては男装の麗人風の主人公に憧れる女子大生。男っぽい雰囲気の同性に惹かれる女っぽい女性はよくあるパターンだけど、ちとヤンデレ風かな。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています