4.0
面白そう
タイトルからそそりました。節約女子の春花の暮らしが興味深いし、そこにどう傲慢御曹司が絡むのか、どちらが変わっていくのかも気になります。絵もそれぞれの雰囲気が出ていて好きです。
-
0
2006位 ?
タイトルからそそりました。節約女子の春花の暮らしが興味深いし、そこにどう傲慢御曹司が絡むのか、どちらが変わっていくのかも気になります。絵もそれぞれの雰囲気が出ていて好きです。
お父さん亡き後、母娘3人で頑張って生きてきたリケジョのヒロイン。可愛いのに研究まっしぐらで、恋愛なども無縁。それを陰ながら見守っ出来たと思われる社長。ヒロインが社長の色んな行動に振り回されたり振り回したり、行動がすべて可愛くて、絵も相まって可愛すぎます。
いつもはキビシイのに、たまにヒロインに見せる甘い部分やスイーツ訪問にギャップ萌えします。ヒロインへの思いもいつ気づかれるか気になります。とにかくヒロインが素直で可愛い!
原作の作家さんが大好きでたのしみでしたが、社長がステキとはあまり思えない絵で残念です。このまま読むか悩みます。
父母ともに亡くしているヒロイン。あいつと結婚って誰だろう?
本当に2ヶ月以内に相手が見つかるのか?それがどんな相手なのか?いずれにしても幸せにはなってほしいな。
10才差があると子供っぽさはあるけど可愛いだろうな。まだまだ花蓮の片思いなかんじだけど、きっと弁護士さんも可愛くて可愛くて仕方ないでしょうね。これから変わる関係か楽しみ。
こういった余命わずか系は女性が該当することがほとんどだけど、彼がそうなんですね。珍しいし、どうなるのかあまり想像できずなんか読んでしまいそう
いえ重視で、本人の気持ちなんかではどうにもできないんですね。二人とも犠牲にならずに思いを遂げてほしいけど、山あり谷ありなんでしょうね。小さい山谷だと良いけど。
くつろぐ喫茶店の常連同士。食の好みも一緒。強引な出会いじゃなく、自然な感じで良いです。ヒロインのトラウマが強いけど少しずつ解消されると良いね。
鬼上司とあるので、部下を叱り飛ばすとか、いつも不機嫌で威圧感がすごい人かと思いきや、クールで自分にも部下にもキビシイタイプ。見た目もゆいから余計にクールに見えるんでしょうね。どんな風に変わるのか気になりますね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
御曹司、ワケありの庶民をお気に召す。