4.0
河童が
こんなに身近にいるなんて楽しそう。
河童には迷惑かも知れないけど、河童くらいは身近にいて欲しい。…相撲は出来ないけど。
-
0
7398位 ?
こんなに身近にいるなんて楽しそう。
河童には迷惑かも知れないけど、河童くらいは身近にいて欲しい。…相撲は出来ないけど。
そして、並走空間でも過去(前々世)に余計な知識を持ち込んだり、先見して過去に介入したら自分の知ってる歴史と世界が変わるのは当たり前じゃないのか?
この作者、頭を使わない転生モノならともかく、時間法に係わる話は描かないで欲しい。
流見さんの話を読みました。
今はお子様達も大きくなっていらっしゃるとは思いますが…『王子』『姫』はちょっとイタイと思ってしまいました。
家から逃げたくなる、親きょうだい全部、始末したくなる、ムリなら自分の消滅。…普通、誰でも願うけど現実的にはムリなはずなのに、マニュアルを描いちゃって良いの?
何故、そんなに簡単に『転生』と言う状況と状態を受け入れられるのか?
そして、ひたすら自分とは無関係の身体と人間関係に収まれるのか?
つまんない話。
ほん怖の方でお見かけしなくなって一時期、随分探しましたが三軒隣にいらした感じです。
音羽さんのお墓の考えは解るんだけど(本人が望む場所に)、その墓に大好きな祖父母がいて、包丁持ってやり合いかけたくらい憎い両親がいる場合、私はその墓に入るべきなんでしょうか?
ヒロインが可愛くない。
ぶすでもないけれど、こんなのを10年も待つ?
まぁ、この世には蓼食う虫もすきずきと言う言葉もあるけど。
ラストにびっくり
アニメから入ったけど、シドニアの目的と存在理由を考えれば当たり前のラストなんだけど、やっぱりアニメとのテンションの差がびっくり
続きのネタは掲載しないの?
男にとって都合が悪いから?
家裁が忙しくなるから?
だいたい、男の性根なんて変わらないのに、何故、信じたいの?
刺青モノでは、ちょっと背徳的でとても美しく、人生左右してくれるパターンが典型的だけど、その後の人生に色々な不便が生じる事も強調して描くべき。
皮膚を故意に傷付ける事に踏み出せるなら、もう1つ2つ踏み出せる道を探れる話があっても良いはず。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パッカ