5.0
頭が良くても
年齢相応のやんちゃもする(年齢不相応にやんちゃな業平にさせられている)し、最新の唐物に目のない合理主義者の道真が、『この度は幣もとりあえず手向山 もみぢの錦 神のまにまに』と詠む様な人間に変わって行く過程を見たい。
-
0
7408位 ?
年齢相応のやんちゃもする(年齢不相応にやんちゃな業平にさせられている)し、最新の唐物に目のない合理主義者の道真が、『この度は幣もとりあえず手向山 もみぢの錦 神のまにまに』と詠む様な人間に変わって行く過程を見たい。
川原教授の作品はすべて大好き。
昔、読んだ頃と変わらない軽妙さと哀愁のブレンドが、今は懐かしくも哀しいけど、やっぱり楽しい。
是非とも他の作品も!!
完璧な女子校の布陣…登場人物も事件も女子寮ならではの雰囲気で、戦時下でさえなければ…だけど、原作が戦後GHQの占領解放直後な以上は仕方ないでしょう。
ただ、去年、敦子ちゃんと美由紀ちゃんのコンビの話が当の京極夏彦氏のスピンオフ文庫本が出ていて、こちらをこちらの作品を思い出せる事も面白い符号です(*´▽`*)
掲載紙が潰れて続きが読めない名作の中の一つだと思っています。…同じ「無頼」に掲載されていた話は大河真田丸の流れで他紙に移動しましたが、埋もれて行くのが哀しい作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
応天の門