wwwyumiさんの投稿一覧

投稿
59
いいね獲得
1,695
評価5 68% 40
評価4 27% 16
評価3 2% 1
評価2 3% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全26件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    なんつー破壊力(見た目はフツーな佐成

    ネタバレ レビューを表示する

    ぜっったい恋愛で回避したいナンバーワン男の種類の佐成!
    此奴の破壊力はやばいんだよ、なにがヤバいって普通に見えるから油断してたら、沼る手管をかましてくるヤツ。勉強出来る、見た目ふつー、気に入ったら感覚そのままに受け入れちゃうヤツ。
    こわーこわーこわー!!
    みんな気をつけようね、妙齢で沼るとやっべぇぞ!

    一香の素直さに惹かれるのは佐成だけど、ソレを一過性のものか判断できず、傷つけまいとする佐成は友達としては合格だったのに、横取りされそうになると厄介な独占欲丸出しで暴走しちゃうんだよな!
    ぶん回される一香の身になってみ?絶対無理ぞ?!
    一香頑張ってくれぃ、佐成を更正させるんだっっ!

    わたしは本紙で最新話を課金します。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな男子いるょ!

    ネタバレ レビューを表示する

    漫画あるあると思ってるかもしれませんが、現実にいるんです!
    社会人になるまで工学部とか理系のバリバリ漢しか居ない世界に生きてきてやっと社会人になって共学になる世界線。
    私は何度も見つけました。モチロン気づいた社会人女子がかっさらっていくんだけどね!!

    この漫画では少し瓶底眼鏡とかお決まりな感じはあるのだけど。
    描写について現実味があって良かったです。
    自然に近づくオフィスならではのフリーアドレス席移動もあるあるで雰囲気に同意です
    特に15話に感動しました。モサイ男の子がイケメン化してくのはよくあるんだけど、ヒロインの美織ちゃんが過去のトラウマで付き合うのは怖いけど蓼丸くんが傷付くのは嫌だって思って蓼丸に付き合いますって言い直すの。。。。

    こんなヒロインは初めてよ!!
    だいたいの漫画ではヒロイン必ず自分が傷付くの怖がって一度は断ってからの日付変わってからのやっぱり好きー!が先立つのに、
    付き合いが怖いのに蓼丸傷付けたくないからって付き合い了承するの!
    自分のトラウマ克服する前に好きの気持ちが大きくなる前に相手を守ろうとするのってもうなんか愛じゃん!!!
    てことで、すこーしが画が不安定でもどんどん魅力的になるヒロインも素敵でした。

    何となくのキスにならずに同意を得てから初キスをする蓼丸くんの描写は、気持ちがこちらにまで伝わってくるので、美織ちゃんといっしょにじんわりと心が温まります(*^^*)みてみて〜

    • 7
  3. 評価:5.000 5.0

    毒親だった。にとどまらず。

    ネタバレ レビューを表示する

    ダメ恋図鑑が好きでこちらの作品に来たら号泣。
    誰しも親との確執はあるでしょう。とくに母親と娘の関係性は女特有の機敏がきくゆえに深くなると思います。

    長女あるあるは1-6話です、自分の生い立ちを振り返っても思い当たることは山程あります。が、自分が母親となったいま、色んな側面が見えてきました。
    子供たちを育児するのは当たり前ですが個人としての時間は少なく、母親役が1日の大半を占め過ぎ去っていきます。また昭和平成の家族のあり様の解像度が上がったというのも理由でしょう。

    毒親という結果に終わらず、救いのある読後感が今までに無く素敵です。
    7-37話は母親の生い立ちから娘に連綿と引き継がれる負の連鎖が見え隠れします。ですが、ココにも母親視点があり感涙もの。子供を産んだあとの感じ方が秀逸でした。自分が母親になって、他の人間以外の動物は子を産めば死んでいく種が多いのに何故か人間は母親が生き続ける、長い長い育児が待っています。個としての人生は終わり子供に費やします。その単に親になって落ち着いただけではない、前向きに(なんと表現したらいいのか分からない)死んだような「表情」の移り変わりが秀逸でした。ですが、許さない。で終わるのもまた救いがあります。誰もが親のことを許せる訳ではありません。

    38-48話 毒親?と見せて、子供が毒子?と言えるのか、果たして一方の視点だけで物事は判断できるのか、という想像力が必要なお話でした。
    38-41話はカンナ(娘)視点、42-45話はカンナの母親視点、46-48話はカンナの弟、圭佑視点。どれもに真実があります。
    身の回りにカンナのような子がおり、恩着せがましく、権利を主張し、人からもらうことを当たり前とし、近所迷惑の原因がその子だったりします。また高学歴が相まって余計にタチが悪い。母親は矯正しようとしたけれど出来なかった。
    またその子の子供たちはエリート家庭に産まれながら母親がそんなだから、将来結婚相手に興信所使われて破談になるんだろうなと予想されます。身内なだけに可哀想です。
    課金するなら1-6話は必須、38-45話は次に必死!ハマれば7-37話(後半は読むべき)ですね。
    49-51話はポイント余ればでいいのかなと。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    倦怠期がやけにリアル描写

    ネタバレ レビューを表示する

    あらすじは他の方のレビューで仕入れてください、私から言えるのは、今までにこんなリアルな倦怠期の描写あったかー?!
    ということです。あのたっっっのしいー両思いーからのお付き合いーで花畑ーっ!が
    嘘のように倦怠期になるとお互いを責めたくなるような期間。先輩が受験前というのもあれど、どんなカップルにもやってくるあの倦怠期。
    お互いがお互いだけじゃない、
    周りに目を向けないと2人の関係が行き詰まった(息詰まるとも言えるかも!)雰囲気になるあの象徴的な期間っっ!キョリを置きたいと言われたときの情けなさ、辛さ、不安、激共感ですっっ
    いっしょに何度泣いちゃったことか……
    果ては大学でもお互い自分の世界を拡げながら、同じ人と付き合っていく難しさ!
    あーなんとも言えない、思い出したくないようなセンチを思い出します。
    もうほんとに読んでいただきたいっ!
    思いを未来までに繋げるべくお互い努力に運を引き寄せて。キラキラした初恋のような恋愛をこの先ずっと続いていけるように願いを込めて。参りました、先輩。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    もっと読者増えて!古のロマンチスト

    ネタバレ レビューを表示する

    ふたりで恋する理由読んだ人はコッチも読まないと!!レビューが少なすぎる!!名品ですっ!!そして安心の完結作品、安心して課金できるょ。そして高校生活のまぶしさょ。大丈夫、制服を薄目にして見なけりゃアラフォーでもトキメくょ。

    いにしえのロマンチックを理想にしてる女の子心実ちゃんは幼稚園のときのファーストキスの相手(田島恭兵、以降キョンくん)を忘れられません。

    間違えて話しかけた同姓同名の田島京平(以降、京平)、姉を2人持ってるので女子への対応が雑い、セミの抜け殻に喜ぶ、手先器用な現実男子。

    ロマンチックを理解できない京平に理解させるべく海に行きますが、うまくいきません。というかロマンチックの考え方が古すぎて、おばちゃんでもソレは無い無いと思うレベル。
    だけど段々と心実ちゃんロマンチストとはべつの魅力を発揮、なんか意外と必死さがキュンとする、心動かされ思わず「キスごとき」を繰り出す京平
    お互いの頭の中、考え方がわかるにつれ、心実ちゃん古のロマンチック脳から抜け出して、目の前の京平の好きなものをちょっとだけ理解を示し、さらに好感度アップ(読者の好感度もアップ)
    京平は故意に可愛いを連呼して心実をからかいますが、古からアップデートした心実ちゃんの繰り出す素直な言葉に心突き動かされます
    ココに来て昔のファーストキス相手キョンくんと京平、鉢合わせ、キスごときといってた京平が、再会したキョンに心実を取られるんじゃないかと焦ります

    2人の好きバレしてからの告白シーンは素敵。心実ちゃんロマンチックより目の前の人との時間を大切にします、誰がゾンビとロマンチックの合わせ技を想像できたでしょう!さぁ、見てみて!返答もきゅんきゅんできました。
    京平は付き合ってから心実好き度を態度に、ある行動に、見せます!あーキスごときと言ってた京平からの変遷、破壊力ょ。女の子が欲しい言葉を言ってくれない、なんて思ってる間はまだまだ。本能で動く男子には言葉なんてありゃしません。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    神回は5話、最低5話までは読んで!

    高評価マンガはよんでいるはずなのに、読んでないと思ったら1話で画が好みではなくて、読み止まってました!もう一度読むと面白くて読破。

    なんと言っても5話のコマ割りが爆笑。
    普段は腹立つ1話を3節に分けるコマ割りもこの話に限っては神回となってます。

    年の差カップルのあるあるで、彼氏も歳下の彼女を取られないか心配だし、彼女もイケメン歳上彼氏に本気で相手にされているか不安になりますよね。

    女関係をなおざりにしていた男の人は、素直で可愛い歳下彼女に弱い気がします。といっても結局は歳下がいいというわけではなく、素直さを持ち続けた女の人なら誰でも可愛いと思いますけどね〜

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    贈る気持ち

    ネタバレ レビューを表示する

    良作でした!
    皆に読んで欲しい。

    生前の人気者佐藤くんが抱えてた仄暗い気持ちに、佐藤くんがゾンビになってから触れ合ううちに気付く志田穂積ちゃん。
    生前に志田さんが佐藤くんにしてあげたこと。
    佐藤くんが志田さんに、思っていたこと。
    死んでから志田さんに優しく届きます。

    誰かが誰かを想う気持ちって強いほど、渡そう、伝えよう、としても何故か真っ直ぐには届かない。
    あわよくば伝わればイイな。
    自分が幸せにするんだ、みたいなじゃなく、ちょっとだけ支えになればイイと強く願う。のに、オモテには見せない。
    想いだとか伝えたいことは、受け取る側には時間差で届くってこと。摂理だと思いました。
    あげたい側も主張しすぎない、もらった側も準備が要る、なんなら気付かないままかも、数十年後にハッと気づくのかも。
    市橋くんが可哀想と言う人もいますが、彼も実は受け取る準備が整う段階にきてた、じきに志田さんのように気付くときが来るように思いました。

    この話を読んで思い出した話がありました。
    認知症の年老いた母親が毎日ひとり出歩いては息子を困らせるのですが、介護職員や近所の人達の話をより合わせていくと、小さい頃の息子の保育園バスを待つために、同じ時間にバス停に向かっていたんです。
    息子は何十年も経って母の愛に気付くんですよね。

    死んでから届くものもまだまだありますね。受け取る側が想像すればアレもコレも誰かの想いだったと気付けるのではないでしょうか

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    どの恋も本物でどれを選択しても正解だった

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公のうららは過去に心の中だけで終わらせてしまった恋愛の経験があり、次に好きになる人には必ず行動していくと決めた女のコ。電車で助けてくれたアイジと再会して運命を感じます
    恋路を邪魔してくるアイジの幼なじみ美園と度々衝突します
    アイジ君はうららと向き合おうとします。ですが、すでに心に居たのはモトカノ。reason23話でうららはアイジに振られます、美園くんはそんなうららを慮り、心配します。reason27話からは第三の男、オビくんが出てきて真っ直ぐな気持ちをうららにぶつけて、ぐいぐいとうららを惹きつけます。
    終始、恋愛に留まらないストーリーでした、それぞれキャラの家族が見え隠れして、キャラの人となりが輪郭をもって現実に居るようでした。作者さんが言うようにキャラクターが動き出して、作者の手のひらを飛び越え自ら動いてる感があり、先が見えないのでとてもハラハラドキドキします。完結してて良かった〜。
    うららは恋愛初心者という前提ですが、自然体で良い子なので好感もてます。というかポテンシャル高すぎる。。また、アイジもうららの本気の告白で自らの心の在り処を問われて気付くのが良かった、それまでは圧倒的にうららに惹かれてるんですよね。なので、全員が魅力有り過ぎます。美園くんは必要の無い人には優しくしない性格ですが、家に訪れたうららの何気ない所作に目を奪われるんですよね
    アイジに振られ、それまでのアイジくんの言動で舞い上がってた自分を反省するように、ジクジクと次の恋愛最中に痛むのもリアルです。こりゃ40のあたしでも泣くやオビからみたアイジはクソ野郎で、それはうららには客観視出来無いことなんですよね
    美園くんは家族にさえ本音を伝えることを躊躇する性格でしたがオビの真っ直さも相まって、自分の気持ちに気付きます。綺麗事だけで恋愛は出来無いことを思い知り、初めてアイジの心に追い付きます
    どの恋でもうららは幸せになったと思います
    でもアイジくんが言うように由宇子がいうように何でか分からないけどこの人だったんだーっていうのが結婚へ向う人なのかなと思います、自分の凸凹がその人の凸凹と埋め合うようなそんな愛のあるストーリーでした

    バレンタインの回は必見です、ツンデレからの真っ直ぐになった美園くんのバレンタイン、破壊力パない皆見てください。美園沼にハマります…もーすぐ2/14 女子はこんな人を探せ

    • 16
  9. 評価:5.000 5.0

    今は42話ですが満点10個でもあげたい

    ネタバレ レビューを表示する

    ネトゲ男子高校生 山田くんとネトゲで彼氏に浮気された女子大生、茜ちゃんの恋愛です

    最初の10話は無愛想を越えてキツイ言葉の山田くんと、彼氏に振られてほんまアカンことばかりする茜ちゃんに辟易するかもしれませんが、乗り越えてください
    ウソみたいな世界が待ってます(某サイトでアップされるたびに安定のサーバー重。になるほど)

    山田くんは小さい頃に不登校女子の面倒をみてあげたときにその女のコを傷つけてしまったことから、恋愛興味ナシ、女子には近付くまいと思っています
    性格が基本優しいために女のコは勝手に寄ってきては泣いて帰っていく始末。
    茜だけは出会ったときだけ(元カレのことで)泣いてて、それ以降は山田の言動で笑うことはあっても泣くことは無く、やまら(山田)も気安く話せて、彼女の素敵な人となりに気付き惹かれていきます
    この漫画は終始、山田くんの心理描写が会話ではなく、視線で語られるので読者を大いにわかせ再読させられます

    42話で両思いに至りますが この後のほうが面白いと言っても過言ではございません、他の方も言うようにやまらぁ(山田)がイケちらかして、リアコ製造機となっております
    想いを自覚したあとの健康な男子高校生の余裕っぷりを見せられて、ドキドキどころじゃないです

    両思い後の新たなエピソードが出てくるたびに読者は1話から確認しないといけなくなって、再読しては新たな発見をするという何度も読みたくなる漫画です
    ていたらくオッサン脇役でさえ、素敵なエピソードによって大好きになってしまいます

    主人公茜ちゃん視点では見えなかった視線や時計に気付き、何度も読み直してはため息をついて、山田くんの視線から髪の毛の分け方まで崇め奉るようになります
    どうぞご一緒に。。

    • 972
  10. 評価:4.000 4.0

    美女と野獣のような

    ネタバレ レビューを表示する

    孤児院のグエンは寄付のために、顔に傷を負ったリース伯爵の城へ入ると
    吹雪で帰れなくなり、仕方なく城で過ごすことになる
    リース伯爵は傷を負ったために婚約者や周囲の者が離れていったと思い込んでいたがグエンに真実を言い当てられ、彼女に八つ当たりする

    吹雪の夜にお父さんを事故で看取ったグエンは独りで居られなくなり、起きていたリース伯爵と夜を過ごす

    真夜中に近所の子供の父親がやってきて、子どもが皮膚を飛び出すほどの骨折をしたので助けてほしいと懇願される

    グエンは独りで馬にのり子供のもとに向かおうとするがリース伯爵も一緒についていった
    過去のトラウマを乗り越え子どもの骨折処置を終え、リース伯爵とグエンの間に穏やかな時間が流れる
    リース伯爵はグエンへの想いを打ち明けるが、グエンはこれは非日常な体験によるものだ、現実に戻ればお互いの日常に戻る
    と悟し、彼の気持ちには応えなかった

    10話で1つの出来事を綺麗に完結させていて読みやすいでふ、面白いと思ったので続編あればなあと思います

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています