5.0
7seedsで安居が好きな人におすすめ
この物語のなかで
「親子の関係」「暴力をふるう者のいきつくところ」「無関心というものと秘匿というものの罪」「煽動した者とされた者それぞれの罪」
などについての優しく厳しく大局的な視点でのフォローがされています。
前作品で安居に感情移入、同情していた自分が少し癒されたような気もしました。
-
0
75786位 ?
この物語のなかで
「親子の関係」「暴力をふるう者のいきつくところ」「無関心というものと秘匿というものの罪」「煽動した者とされた者それぞれの罪」
などについての優しく厳しく大局的な視点でのフォローがされています。
前作品で安居に感情移入、同情していた自分が少し癒されたような気もしました。
このかたのほかの話も好きだけど、この話も弱い人への優しさを感じられる。
どうすればいいのかわからないとき、苦しいとき、誰かを傷付けそうなとき、誰かを助けたくても助けられないとき、きっとこの話が頭に浮かぶと思う。
騙すと言うか奪い方が結構正攻法寄りで面白いな~私も騙されてしまいそう…
でも主人公がめげず腐らずまっすぐ頑張り続けるから最終的にすっきりできる、信じて待てる
人間関係が一人の個性だけでなくてお互いによって成り立ってるということが表現されていて面白い。
人間だから失敗もするし改善も出来る。
絶対的な正義もなくて、働きやすいか、成果をあげやすいか否かがそこにある感じ。
身につまされる。
飯田さんは改心というより、彼女の働きやすい環境かつ周りにも認められて迷惑をかけることの少ない状況にいけるようになるのかな。
今後も新しい展開楽しみにしています。
ラストで綴られる彼女の本音が本当に良かった。そりゃそうだ。
覚悟できててもそれは許せないだろう。
彼女と彼女は別物なのだから。
なにこれおもしろすぎるだろ…
強い…
おばちゃんとバトルする話が壮絶過ぎる
その場に同席してみたいよ…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ミステリと言う勿れ