5.0
たまらん
この作者さんの焦らす感じが好きみたいで、ハマってしまいました。
主人公をお嫁にした旦那さんもいつも前向きな主人公も好感が持てて読んでて楽しくなります。
-
0
2356位 ?
この作者さんの焦らす感じが好きみたいで、ハマってしまいました。
主人公をお嫁にした旦那さんもいつも前向きな主人公も好感が持てて読んでて楽しくなります。
主人公目線だけでなく、その取り巻く人たちから見た感じ方や考え方が伝わってきて予想より面白いなと思いました。
続きがとても気になります
変に盛ったりしてなくて、ホストやってた知り合いから聞いた手口等リアルに描かれてると思います。
王子さまのように登場して夢を見させてくれるけど、好きになりそうな頃合いで揺さぶりをかけて飼育していくみたいな感じみたいです。
相手にどのタイミングでどの言葉をかけるか優秀なホストはよーく観察してるそうです。
そしてドップリハマった女性は恋愛依存症ですね。ダメだと思いつつも通ってしまう。人生棒に降った女性が何人もいるでしょう。
ちょんぺー(微妙に違ったたも)が可愛すぎる(笑)
同じ昭和生まれだからなのか、なんだか懐かしい気持ちになる絵のタッチとお話です。
なんか、若い子にも読んでほしいな。
絵は全く好みでは無いし、失礼ながら1話から3話くらいまではそこまで面白いと思いませんでした。
話を読み進めていくと、恋愛だけてなく、社会人として働く主人公の気持ちやその周りの人間関係などが上手に描かれていて韓流ドラマにハマるごとく続きが気になる作品です。
恋愛ものでも、主人公やその相手のキャラ設定など斬新で話に引き込まれます。
これからの展開が楽しみです。
このシリーズは初回からずっと読んでます。読んでて実際声が出るほど笑ってしまいます。作者の独特の絵のタッチと感性が大好きです。おすすめの一冊です
小学生のころ読んでました。
子供の頃はひばりを筆頭とした謎の闇の組織にハマりました。
時代背景は古いけど、子供の世界での心理や親や周囲の目や考え方のは今と変わりなく懐かしくも、当事苦しかったことも思い出しました。
大人になってから読むのも楽しいですよ
ドラマ化されたので観たかったんですけど、タイミングが合わず見れませんでした(涙)
絵は昭和っぽくて好きではなかったんですが、主人公の凪ちゃんは真面目で優しく思ったことを口に出せない女性。
ゆえに、場の空気を読みすぎ自分よりも人を優先してしまい、過呼吸でぶっ倒れるという話から始まります。
過呼吸事件がきっかけで主人公の凪が職も住まいも全てを捨て一から生活をスタートさせ、それまで人との関わりが稀薄だった凪が一歩踏み込み徐々に自分も周囲の人達も変わっていく恋愛だけでなく、人付き合いの価値観なども考えさせられる奥が深い漫画です。
ファンです。
最初の猫を虐待するシーンはトラウマになりそうでしたが、いくつかの話を読むうちに以前、仕事で関わっていた重い精神疾患の方々を思い出しました。
病気になるまではエリート街進んでたであろう人が精神を病み、家族に見放され自宅に籠り他者に対して攻撃的になったり異常なまでに依存されたり、幻覚が見えてる人はひたすら壁に向かってまるで誰かと電話でもするように喋ってたりと…色んな人達を見ました。
当時の私はこんな普通のアパートの一室に精神に異常をきたしている人が住んで生活してる事にショックを受けました。
誰か人の手を借りないと生活できないくせに、他者に攻撃的だったり自分勝手で無茶苦茶な状態の人はどこか病院ではなく老人施設みたいな施設に収容してほしいと願ってました。
人権がどーのこーので無理なんでしょうけど。お陰でこっちがうつ病になり大変な思いをしたので、他人の私がそこまでなるんだから、そんな病人を見捨てず一緒に暮らしてたその家族は辛い辛い地獄のような苦しみを味わったんだと好まんがを読んで重い知らされました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!