5.0
ゆっくり進行します
ゆっくり展開です。登場人物たちの気持ちが寄ったり離れたりをスローテンポで描きます。
コマのカットと絵の向きから、たぶんもとが日本のコミックではないのだと思いますが、同世代共通の悩みをきれいに切りとっていると思いました。
生田さんの揺さぶられ方がすごく好きです。
-
0
29250位 ?
ゆっくり展開です。登場人物たちの気持ちが寄ったり離れたりをスローテンポで描きます。
コマのカットと絵の向きから、たぶんもとが日本のコミックではないのだと思いますが、同世代共通の悩みをきれいに切りとっていると思いました。
生田さんの揺さぶられ方がすごく好きです。
男女入れ替えの、とりかえばや系作品ですが、くどくどしくなく各登場人物描写がスッキリと描かれているので、直球でサラリと読めます。欲を言えば、表紙絵や挿絵でも良いので、旭の可愛い格好が見たかった!
10話位まで読んで、あれ、これ血がつながってないか、何らかの事情で血縁者の子を養子にしたパターンじゃないか、とはたと気づきました。
読みどおりだったとしても、展開が気になります。楽しく読み進めています。
つば九郎大好きなので気になって読み始めました。
公式に他作品もある中で、CM要素込みで既成キャラを落とさずにここまで書き切れるのはすごいの一言です。
ちゃんとストーリーとしても成り立っているし、コミカルでライトなギャグとしても十分堪能できます。
この作品、ひいてはつば九郎を通じてヤクルトファンがもっと増えるといいなぁ。
無料配信から。
一昔前にありがちな「奥様は〜」みたいな設定だけど、ヒロインよりヒーローがかわいいという、予想をちょっと外した感じに惹きつけられました!
少しずつ通い合うだろう今後の展開が楽しみです。年末年始にゆっくり読みたいのでキープしました。
初期の頃のキャラクターもそれぞれ成長していき、
役割を変えながらも最後までお話しに出てくるのがよいですね。
ランチさんが好きだったんだけどなぁ。
あと、ピッコロ大魔王をみていると、いくら神と同化したとはいえ
まさか子育てするとはとっても思えない。
でもあの頃のピッコロさんが一番楽しそうなんだよな。
また読み返そう。
線にもストーリーにも無駄がなく、格好いい。
なんで今まで知らなかったんだろうというくらい。
作風がめちゃくちゃ好みです。
この作品から同じ作者さんのほかの作品にも興味を持ちました。
ら、はまった。
時空間が独特の地獄(というか、あの世?)を舞台にシニカルな笑いを含めつつ、決して貶さない構成なのがすごい。
単行本でも欲しくなりました。
最初に本屋で見つけたときは、これは大丈夫ですか!?と思った。いろいろ。
最強すぎる二人組なんだけど、日常が日常過ぎて自分がアパートの隣に住みたいくらい。
ツッコミところはたくさんあるけど、実際豆知識的なところもあり、
ほのぼのな雰囲気ながら読みごたえは十分だと思う。
どうしても割れるのが一条さんの絵のタッチ。私は大好きです。
一条作品の中でも本当にギリギリ大人と少女コミックの境目の作品だと思います。
厳しいようだけど、努力だけでは実を結ばない。
やってきたチャンスは用意周到に、意地でもものにして自分に寄せていく。
三角関係と、自分の生きる道を切り拓く力と、まさにプライドのタイトル通り。
ぜひ読んでください。銀座のママのファンを増やしたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
金魚の夜