モカ姉さんの投稿一覧

投稿
137
いいね獲得
153
評価5 18% 25
評価4 29% 40
評価3 44% 60
評価2 7% 10
評価1 1% 2
41 - 50件目/全52件
  1. 評価:3.000 3.0

    読んだなぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    懐かしくて試し読みしました。
    そうそうこれも読んだなぁ。
    なのの実の母親が「女友達のように一緒に暮らしましょ」って言ってくれた叔母だったなんてそりゃあ思春期の女の子には許せない話ですよね。
    しかも父親は誰?と聞いてもようこさんは答えない。
    実はようこさんはライバルの女優に嵌められてなのの父親と人生すれ違ってしまうのですが、お話の最後には誤解が解けて少し良い感じになります。
    小説家志望のなの。
    でもひょんなことから女優の仕事が!!
    嫌いなアイツがいつの間にか好きになり、親友と恋のライバルになったり、実の父親と知らずに彼の仕事を手伝う羽目になったり。
    個人的にはようこさんが好き。
    男前な性格が良い‼
    ようこさんとマネージャーとの変わらぬ友情も見所です。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    不思議なお話

    辻占なんて凄く怪しい話だなと思って読みました。
    四辻は時空を越えた不思議な領域。
    では先見の能力を持ってる彼らは一体何者?
    不思議ワールド全開ですが、怪しさや怖さより優しさや温かさを感じられる。
    癒してくれる作品です。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    古典もの

    ネタバレ レビューを表示する

    古典のお話も良いですね。
    1話目のお話は日本の神話にも似た話がありました。
    黄泉の国に愛する人を探しに行くと言う設定は色々な国で似た話があるので面白いですね。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    何故か気になります

    寅子さんてなんか変な人ってのが最初に読んだ感想。
    文学オタクと言うか、フェチと言うか、美味しいもの食べながら小難しいうんちく語るなよ。
    素直に食べればいいじゃん!
    と突っ込みつつ無料分全部読んでしまいました。
    不思議な魅力のある作品です。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    この作者さんも好き

    ネタバレ レビューを表示する

    好きな作者さんです。
    ドラマチックなんですよね。
    画もストーリーも。
    幼馴染で内縁関係でパトロンでもある。
    こんな尽くしてくれて、深く理解してくれる男性っていないんじゃないかな。
    ヒロインは幸せですね。
    普通はありえない。
    でも芸を極めると言うのはそれぐらい凄まじい事なのかも。
    他の作品もそうですが、やっぱり引き込まれて続きが気になります。
    ヒロインは誰の子を産むのでしょうか?

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    犬好きですが…。

    本来は犬好きなのですが、小首を傾げた仕草にやられました。
    可愛い。癒される。
    猫達のゴーイングマイウェイな所に憧れと羨望!
    続きが気になるので試し読みだけでも読みたい!

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    面白そう

    画が好みで試し読みしました。
    地獄もこんなだったら案外面白いかもと思ってしまった。
    鬼灯さんのキャラが魅力的です。
    時には本当に鬼!
    でも弱い者にはやさしい。
    そのギャップにやられました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    楽しいお話です

    お味噌汁だけでこんなにお話が続くんだなと妙に感心してしまいました。
    幼馴染の二人が可愛い。
    男の子の方が気があるんですね。
    好きな子がエプロン姿で朝台所に立ってるなんてそりゃあ嬉しいでしょうね。
    女の子の方はお母さんがわりで世話をやきたがってるだけみたいですが、嫌な相手にはしないでしょうから、やっぱりお互い意識して両思いになっていく展開なんだろうな。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まだ数話しか読んでませんが

    社長イケメンで好みです。
    クールなのにMのギャップが面白かった。
    続きが気になりますね。
    無料分だけでも読みたいです。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    こちらも面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    このお話は小説メインで読んでますが、漫画2種類も読んでます。
    絵の好みはもう一つの方が私は好みですが、こちらはお話の細部まで細かく説明が入ってるのでストーリーがわかりやすいのがおすすめポイントですね。
    描く人が違うと同じ話でもこんなに違ってくるんですね。
    原作よりもソフトタッチな表現です。
    原作は猫猫はもっと過激な感じ、毒白粉の件でリファ妃の侍女にせっかんする猫猫はかなり下町育ちが出てますから(笑)
    猫猫は自分に対する仕打ちには意外とすんなりそのまま「まぁ仕方ないか」的な形で受け入れてしまうのですが、他人が理不尽な目に逢うと怒りを爆発させてしまいます。
    特に養父の羅門は猫猫にとって尊敬する大切な存在なので、羅門を良く言われると喜び、口の重い猫猫も饒舌になるし、悪く言われると前後の見境なくキレます。
    壬氏様は暇人の厄介な上司的な存在だったのに、猫猫、壬氏それぞれの複雑な生い立ちが明らかになるにつれて、様々な事件を解決していく毎に二人は離れられなくなっていきます。
    壬氏の押しに猫猫は逃げようとしつつ、ほだされて逃げられない感じですが(笑)
    漫画がこれからどんな風に描かれるのか楽しみです。

    • 7

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています