4.0
難解な世界観こそ作者らしい。
理解されにくい世界観かもしれない。でも、「BLAME!!」を含め、この時の作品が自分的には一番面白かったと思う。最近の作品は画風も流行りのアニメっぽい幼稚な感じになっちゃったし、エロも出てきたし、ストーリーも面白くないので読む気がしない。
売れる漫画=理解される作品ではないと思う。
-
1
2013位 ?
理解されにくい世界観かもしれない。でも、「BLAME!!」を含め、この時の作品が自分的には一番面白かったと思う。最近の作品は画風も流行りのアニメっぽい幼稚な感じになっちゃったし、エロも出てきたし、ストーリーも面白くないので読む気がしない。
売れる漫画=理解される作品ではないと思う。
無料二話分読みました。表紙と中味の絵の印象がだいぶ違うかなと思いました。後、色々な漫画家が描く、色々な「聖ジャンヌ」像があるのだなと思いました。
ただ、本作品のジャンヌを見て思った事は、憎しみだけでは、この「聖戦」に「奇跡」を起こし、勝利する事は出来なかったのではないかと思う。
フランスもイギリスも、敵も味方も関係ない。長く続く戦乱の世を一日でも早く終わらせ、疲弊した人々を安寧の暮らしに戻させる事。
もしかしたら、それがラ・ピュセルが天から課せられた「使命」だったのかなと思う。
無料サンプルのみ読みました。他の漫画もですが、この漫画家さん、本当に動物がお好きなんですね。シンプルな画風から動物への愛を感じます。
一話の無料サンプルのみ読んだけど、遅刻の考え方が自分と似てて笑えた。
話の続きが気になるけど、ポイントの壁が(´Д`)。
無料サンプルのみ読みましたが、仙人の様な神様のスーツ姿が渋くてカッコ良かったです!!。続きが気になります。
題名は、昔の中国(又は香港映画かと。記憶がうろ覚えです)の「男達の挽歌」という映画が元なのかな?
無料サンプルのみ読みましたが、内容は「北斗の拳」の敵キャラのパロディ漫画かと。ただ、一気に見た事ある敵キャラが出てきて、ちょっと興醒めだったかな。一話ずつとか、話進めて行って、さりげなく出す方が面白かったかもしれない。
アニメで、ユダ様の部下が南斗水鳥拳の使い手レイの技に見とれて思わず「美しい…(←ユダ様の前ではNGワード)」と言ってしまったら、激怒したユダ様に◯◯されてしまった。それをテレビで見て「何気ない一言であんな目に合うなんて、敵側の部下も大変なんだな」とつくづく思ったエピソードでした(^_^;)。
世紀末漫画の金字塔的作品。第一話の副題にあやかって言うなら、最近のめちゃコミの必要ポイントが高いのが心の叫びである。
無料一話分のみ読みました。いつもだったら「~がつまらない」とか気に入らなかった所を書くんだけど、一話しか読まなかったのは、こういう二人暮らしも有りなのではないかと思ったから(二人は幸せそうだし)。だから、続きを読まなくても良いかなと思いました。
古臭い言い方だけれど、昔はよく「◯◯歳になったら結婚」とか「結婚したら子供を生むのが当然」とか「~するのが当たり前」的な風潮が多かった気がする。
でも、今は性別に対する考え方が多様化した様に、色々な形の夫婦やカップルが多くなったというか、オープンな時代になった気がする。私はそれはそれで良いと思う。この漫画のカップルの様に、疲れない程度に、いつもお互いを思いやり、仲が良い事が一番大事だと思う。
理解をしない、周囲の詮索や疑問なんて「余計なお世話だ」と右から左に流してしまえば良い。なんたって、人生は一度きり。それをどう楽しむかを決めるのは、自分は勿論の事、一緒に暮らしてくれる相手だと思う。(もちろん法律や他者を傷付けない範囲で。)
序盤から話がなかなか進まないです。徐々に内容が明かされて行くのかと思いますが、途中余計な描写があって、読んでて凄く疲れました。
無料分のみ読みました。仕方ないとは云え、昨今の物価高騰の影響か、一話分のポイントが凄く高くなってしまいましたね(´Д`;)。
余談ではありますが、このゲーム(中古品)をプレイした事ありますが、可能な事なら「F◯」の様にフルCGのムービー付きでゲームをやってみたいですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
NOiSE