3.0
ノリで読む作品
人里では最強、地元では最弱?認識のギャップを愉しむ作品です。昭和のジャンプ的なドタバタ、最近ありそうでなかった作品で、絵が良い。後半に向かってどう変わるのかなぁ。作品の良し悪しはこれからの展開次第ですねぇ。
-
0
44278位 ?
人里では最強、地元では最弱?認識のギャップを愉しむ作品です。昭和のジャンプ的なドタバタ、最近ありそうでなかった作品で、絵が良い。後半に向かってどう変わるのかなぁ。作品の良し悪しはこれからの展開次第ですねぇ。
破天荒さの強い作品が多いからか、勇者への報復加減が優しすぎる。後々もっと最低のしがらみとして出てくるとしたら、相当嫌なシーンになりそうで、いっそ今の段階で完全決着を付けてほしかった。能力チートでも既にアイテム持ちでもないけど、予言書みたいな攻略本片手に無双。ラストは度肝が抜かれるのか尻窄みなのか。先が気になる作品です。
藤原カムイ版も好きですが、ジャンプ連載でドラゴンボール、スラムダンクと並んで読まれていた作品です。ジャンプらしさ全開で友情や勇気、冒険心満載です。剣技や竜騎士等新要素満載で序盤から純粋なドラゴンクエストからちょいズレしていますが、今のドラクエ世代はこの世界観の方が馴染んでるかな。成長物語として、マジ泣きします。個人的にはポップとクロコダイン推しです。竜王とオリハルコンの親衛隊も捨て難いですが。ついつい続編を期待してしまいます。
デスゲーム系の作品で、中盤までは読み手が止まりませんでした。が、後半からメインの話しに入るとモヤモヤ。勿論伏線回収はあるんですが、最後の大きなお世話で全員ピンチと、続篇待ちで打ち切りのままで、何か勿体ない。続きが出るのを祈ります。
アラサーの悲哀、あっち側にいたって化粧や恋愛は何時だって女性には大事なこと。封建的時代背景ならとか抜きに見たら楽しめました。無双じゃないバランスもきらいじゃないです。
打ち切りの中でも、ストーリーは響くものがある。が、世界としては救われないから、爽快感はない。人を選ぶけど、嫌いじゃないです。絵柄はちょっと滑りが強いけど、二瓶勉よりなのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語