5.0
ちょっとしたミステリー
大正の古き良き日本が舞台。
廓から身受けされた禿のすずが身受け元の津軽と身近で起きた小さな事件を一緒に解き明かしてゆく、ちょっとしたミステリーもの。
-
0
47241位 ?
大正の古き良き日本が舞台。
廓から身受けされた禿のすずが身受け元の津軽と身近で起きた小さな事件を一緒に解き明かしてゆく、ちょっとしたミステリーもの。
絵もストーリーも登場人物も可愛い。
お飾りの妻という契約結婚から始まって、恋愛へとすぐに発展するかと思えば、恋に疎いヒロインに振り回される旦那様。
可愛くてほっこりするお話です。
小説を読んでいたので、気になりマンガを読んでみた。
日本語が美しいと思えるストーリーで、どう描くのか気になった。
絵の線が細くて、ストーリーと良く合っていると思う。
無料分を興味本位で読んでみたら、どんどん話をすすめてしまい、一気読みしていた。
ファンタジーなあやかし話だけれど、人情があって、面白い
まだ無料分しか読んでいないけど、
この空想癖、なかなか良い感じで面白い!
自分も空想癖をもってしまいそうになるくらいはまりそう。
すごーくよく分かる!!
この言葉がよぎる瞬間、そして理由も大した理由ではない。
浮気している訳でもなく、借金もなく、暴力をふるう訳でもない。
たまには子供と遊ぶ
でも、こういう旦那だと自分が家政婦にしか思えなくなるんだよ。
ミステリー要素があって面白い。
その反面、せつない恋愛。
それでもお菓子職人としての七桜の仕事の情熱がひたむきで健気
お客様の背景を思いながら作るお菓子、本物を食べてみたくなります。
ストーリーがカフェのように優しく癒される。
登場人物のそれぞれのキャラクターも面白くて、このマンガを読むだけでカフェにいるような温かさを感じます。
ストーリーが素直で可愛い。
等身大の高校生の心の揺らぎがとても良いと思う。
実際に居たら主人公の女の子はどんな感じの子なのか、想像しながら読んだ。
映画化されただけあって、発想が奇想天外。
ストーリーテンポ上手くて、映画化されるのも納得。
次の話が気になり、引き込まれました
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
明治緋色綺譚