3.0
空色のメロディ後、姫ちゃんのリボン前の作品だったかと思います。
読んでたけど、まっっったく覚えていません...。
優しめの内容だったと思います。
読み返してみよ...
-
0
17407位 ?
空色のメロディ後、姫ちゃんのリボン前の作品だったかと思います。
読んでたけど、まっっったく覚えていません...。
優しめの内容だったと思います。
読み返してみよ...
なんだこりゃw
それでも、90年代後半の作品より読める。
すぎ恵美子さんのノリと絵柄がマッチしてる時の作品だからかなあ。
冒頭のYOKOHAMAからfifteenときて、KAMAKURAで噴いて読めませんでした...。
武内直子もそれっぽい描写ありますが、流行りだったんでしょうね...。赤面してしまいます。
天ない以前の作品で、リアルタイムで読んでいた時ははっきり言って雰囲気だけを味わっていた...感じです。
主人公がちょっと苦手...w
京and一平シリーズは昔ハマりましたが、こっちはそんなに...。でも単行本持ってたなー。
主人公が校舎をよじ登るシーンで吹きました。
今考えたらギャグです。
シリーズが進むにつれて、後付け感が受け付けなくなってきました。
昔読んだ時もおもったけど、ちゃんとナンバリングして欲しかった。
初期の作品からハマって、シリーズがだんだん進んでくうちに、ちょっとお涙頂戴がきつくなってきて読むのをやめてました。
なつかしいのでまた読んでみようかな…。
主人公がどうしても理解できなくて、先輩の顔見たさに読みました。
なので、先輩に限り絵は好きですww
表紙絵に騙されたかなー。
これは男の子が主人公って見たほうがいいんだろうけど、女の方に一つも感情移入できずイライラします。
絵も少し雑…。
主人公にイラ、夫にイラッ。
でも周りの人がいい人だから読んじゃうなあ…、絵も好き。
自分が読んだとこまではまだまだカタルシスを感じません…今後楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
チャイム