2.0
占い師は呪術師じゃないよ☆
「蛇蝎(秋里和国)」ぐらい占いの本質に触れられないなら、復讐探偵ものぐらいのほうが、非現実感が丁度いいのでは。フィクションだとしても、設定が緩すぎる。ご都合が過ぎてちょっち目に余ったので、一言書きました。
-
0
33109位 ?
「蛇蝎(秋里和国)」ぐらい占いの本質に触れられないなら、復讐探偵ものぐらいのほうが、非現実感が丁度いいのでは。フィクションだとしても、設定が緩すぎる。ご都合が過ぎてちょっち目に余ったので、一言書きました。
ストーリーは数十年の昔からある、王道シンデレラストーリー。パクリも何も、定形に則っているだけなので文句は筋違い。
気になるのは画力と国語力。画力はデッサンなどの基礎鍛錬が欠けているだけ。美術教育を経ずして、お絵描きから漫画家になったのでは。デビューしてからデッサン教室に通う人もいるので、がんばって。書き続けていけば、ある日突然、ポンッとうまくなる日が来るでしょう。
国語力不足は編集側の責任。人気漫画は一人の力ではできません。漫画家に全て任せすぎず、てにをはやネームなどをちゃんと確認できるスケジュールを切ってあげて下さい。お人形さんの棒立ちコマが多すぎるように見受けられます。
これからの成長に期待して★3つです。
絵柄もストーリーも好みだなーと無料部分で気づいてはいた。アナ姫やマヤの規格外っぷりに正直ひいていたのだけれど、ついに諦めて(何を?)、読み始めましたよ。
単にケインの人がいいだけの話ではないことに、遅ればせながら気づいたトロい私。これから数ヶ月分のお小遣いは、ケイン様に捧げる所存にございます。
アルテナが戻ってきてくれたのが、悪神を解放してあげられたことよりも嬉しい☆
大好きな作家さんです。長編も短編もうまい。絵が綺麗なのは言うに及ばず、綺麗だからこそ突いてくる真理がえげつなくも染みるというかw 本当にスッキリします。本編もオススメです☆
金と力の使い方をわきまえた、身体は子ども、頭脳は専制君主以上のノア。判断も行動もいちいち斜め上でたまりません。前世は村の青年だったというが、それなり以上に分析力のあった人物だったのでは。これから先も期待しかない。
実は人間が扱える科学技術については、かなり懐疑的なんですが、こういうこともできるようになったんですね。生きてこそ花。それにしても1話ずつがかなり短い印象。ちょっと先を読むのを止めます。
犬も猫も生きているのね。人間の子供と一緒だからね、一緒に生活するなら、ちゃんと教えて心を分け与えることが必要なのね。それをしないで捨てるっていうのは、生きる資格のない生き物だと思うのね。忠、辛かったね。会えてよかったね。あなたのために、私は嬉しい。
美しい話です。田舎に置き去られた少女型の座敷神に、3食作ってさし上げて1週間で100万円w…という豪気なバイトの裏にある昔少年・今老人の気持ち、それに応える現代の若者の心(と懐事情)。全部がきちんとバランスよく落ちついて展開されて、読む手の気持ちをキュッと締め上げてくれます。
食べ物がらみのマンガには名作も多いけど、これはひたすら和みたい時にお勧めです。古風な言葉遣いをするおかっぱの姫さんが可愛くて切なく、大好きです。
同人誌って下手すると、本編とはまた別の意味で特別に愛おしい宝物みたいな一冊が見つかっちゃったりするじゃないですか。コレはまさにソレ。転スラ世界のキャラクターが声立てて笑わせて、そしてうっかり泣かせてくれる。これは私基準(って何?)で、紙で買っていい本。癒やされたい時に開いて、きっとボロボロになるまで読む。お勧めです☆
裁縫の超絶技巧と精霊と魔力。そこに生家との因縁と美形キャラが続々と絡まって目が離せません! すっかり健康を取り戻した自分に萌えて「創作意欲がたまらないっ!のくだりは大爆笑しました。転生ものの「外から目線」がよく生きてます☆
自分の精霊の服は、実は精霊の体の一部というのは新しい。早いとこ、毒親たちにぎゃふんと言わせて欲しいし、早いとこ、次の配信もお願いしたい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
未来は私の言う通り~復讐の占い師~