4.0
余命半年って重いテーマでありながら、マンガ全体のトーンがゆるめなので読みやすい。
病気で余命半年の体力がどんな具合なのかわからないが、旅行とかやりたいことが自由にできるのだろうか。
家族や友達に話しづらいよね。
死神ちゃんがこれからどうなるのか気になります!
-
0
285位 ?
余命半年って重いテーマでありながら、マンガ全体のトーンがゆるめなので読みやすい。
病気で余命半年の体力がどんな具合なのかわからないが、旅行とかやりたいことが自由にできるのだろうか。
家族や友達に話しづらいよね。
死神ちゃんがこれからどうなるのか気になります!
代行業って今放映中のドラマでも代行業の仕事してる男子が出て来てたり、実際どんな感じで仕事が進むのか気になったのもあって読んでみた。
インチキ?と思いきや、クライアントを助けるために真剣?とも思える。社長と主人公のやり取りが面白くて読みやすい。クライアントの姑はまじで鬼畜に思える。専業主婦で毎日こんな風にいびられ続けたら病気になりそう。
続きが気になります!
男尊女卑って設定がイラつくけど笑、サンヒが頑張って(フナムシとか言いつつ)男どもに媚びてのしあがって、世界を変えてくれそうなのがワクワクする!
いつの世でも権力者に好かれるって大事だね。
純愛もの。切ないです。
無駄にエロい話とかある中で、この手のお話は新鮮で読みやすかった。
ゆいちゃん、めちゃめちゃいい子!幸せになってほしい。
ゆいちゃんの今の傷よりお母さんのが心配だけど、そちらの展開も気になります。
非モテの王子ってタイトルだけ見ると、すごーくキモい系(失敬!)の男子が出てくる話に思えて、読み始めるの抵抗ありました笑。
でも、たいちくんはすごーく良い子!!そんなたいちくんを思い続けて、有名大のミスコンになったヒロインもなかなかだ。
二人の展開が気になるし、一歩踏み出したい人へってメッセージがどう表現されているのかも気になるので、もっと読みたい。
こんな美女でもセルフイメージ低いことってあるんだなあ。東京にいたら速攻スカウトされるだろうに。
エア彼の存在が受けた。エア彼みたいな理想の存在がいればいいのに笑。
面白くて読みやすいお話です。
女性は若い方がいいって典型的な業界だね、お水って。
もはやバブルの頃の設定だけど今も変わらずなのかな。
明菜がしっかりお客さんを見ているところはさすがだなあと思った。
どんな仕事でもいちばんになる人は努力してるね。
話のテンポがよくて読みやすい。なぜか質に入れられたやんごとなき家系の子孫がそこそこ成長し、天性の才能を持つ鑑定士?の女子高生と、質入れの約束通り婚約に至っている感じです。いろんなジュエリーが出てきて楽しい。ひと言で宝石といってもジルコンとかフェイクとかあって、素人目には見分け方がわからないけど、そこまで高価な宝石とは一生円がなさそうなので、まんがで読めて楽しいです笑。
おもしろい!主人公がご褒美ご飯を楽しみに頑張っている感じがよい。そしてそのご飯もとてもおいしそう。自分がタマゴアレルギーで、半熟卵のよさとかわからないのが残念だったものの、レシピとかちゃんと掲載されているのも本格的でよいと思いました。やはり食って大事ですよね~。
意外と面白い!婚活もののストーリーって、お仕事バリバリで甘えられない女子が主人公だったりするのが、このお話は明るくて素直な子が主人公で、お友達が恋愛に興味ない?(主人公を心配してきついことを言ったのだろうか??←ここまでまだ読めてない)ってタイプの女子たちなので、ちょっと新鮮でした。
果たして桐ケ谷がいい人なのか、黒服の婚活女子との友情はどうなるのか、高校時代からの仲良し女子たちとはどうなるのか、主人公は結婚できるのか、先が気になります!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
死神さんは余命半年