さくらん5577さんの投稿一覧

投稿
598
いいね獲得
293
評価5 9% 55
評価4 28% 170
評価3 36% 216
評価2 17% 104
評価1 9% 53
111 - 120件目/全137件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やっぱ見た目とか印象て大事だなあ。
    自分も見た目に手を抜いたりがさつな対応してしまうことを反省。。。
    2話タイトル「悪魔のような女」って、そう悪魔でもないでしょ〜。むしろ主人公のためを思った良い人に見える。
    が、いわゆる可愛げない女だと、自分を変えようとすることイコール今の自分を否定するみたいに思えて受け入れがたいのかもね。

    主人公がどう変わっていくのか楽しみ。

    ところで華やかな業種の方ってやはり見た目採用とかあるのでしょうかね。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    意外と面白くてハマりそう!
    主人公が自分を磨いて変わっていく感じが好きです。
    25で結婚ラッシュや老化が気になる設定は、ちょっと古い気がしましたが、女性が求めるものって根本は変わらないのかもしれないですね。
    主人公が女の世界でやっていけるか気になりましたが、販売員さんがみんないい人で良かった◎。
    現実はもっとギスギスしてそうだけど笑。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    怖い話かと思って恐るおそる読んだものの、そこまでホラーぽくない。
    主人公の毒舌さが雰囲気をほどよく中和してくれてて読みやすい。
    まっとうな社会人として、アパレル接客業で派遣として働く主人公。
    絶対仕事変えた方がいい!
    私も良からぬものがとりついてないか見てほしいし、ついてたらとっぱらってほしい!笑
    あがるかつぶすか、みたいな選択、れいにもあるのだろうか。
    恨みみたいなマイナスの感情に満ちていると、あがるものもあがれなくなるということだろうか。
    なんかつくづく、復讐って負の連鎖にしかならないんだな。
    主人公こそ、感謝や愛と無縁そうなのに、軸がしっかりしているから取り憑かれにくいのでしょうかね。

    • 8
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いい!この手の話、良い!笑
    主人公が適度にサバサバしているためかテンポ感も良くて読みやすい。
    あおしまくんの近づき具合も強引すぎずちょうどよい◎
    (この手の良い男って彼女つくりたがらないのかしら?しっかりしてる男子ほど結婚を視野に入れて恋愛してそうなのに。
    それともたまたまかどうなのか、年上がタイプだったとか??)
    葛木さんの部下の、仕事手抜き女子の態度はいただけない。
    あーいうローキャリア女子って多いのでしょうかね。
    ドラマ化とかしてほしい感じです!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    人気ドラマを見ておらず、ここで読めると知って無料分を読んでみました。
    あの女優とあのイケメン俳優とは違う印象かもしれないが面白そう!
    無料分からだと2人が恋愛関係になりそうもないのに、恋愛てわからないものですね。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    念願のマイホームを購入して子どもたちも順風満帆、これから楽しみってときに子どもに何かあったら不安になるでしょうね。
    不登校とか、何が原因なんだろう?
    心の弱さ?だけじゃないよね?
    親子関係も影響してるものなのだろうか。
    いろいろ気になるお話。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    既出表現ですが考えさせられるストーリー。
    生まれる予定の我が子がダウン症とわかってしまったら。
    命の尊さに優劣はないといえど、キレイごとだけではないのが現実。
    姑さんは極端な例でしょうが、立派な人間になってほしいと誰もが願うものでしょう。
    出産直後、病院でおめでとうがなかった、というのがリアルなとこですよね。
    これからどんな展開か楽しみです。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作者さんの作品は引き込まれるものが多いですね!
    父の他界でわかった負債と、それをチャラにするためのイケメン敏腕社長との契約結婚。
    話がどう展開していくか気になりますが、けして美人とはいえないヒロインには幸せになってほしい。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ヒルって実在するのでしょうか?
    うちにも来てたらやだけど、気づかなければ何とも思わないだろうし。
    これを書いてるのが2020年5月、コロナの影響で、時差出勤やテレワークが推奨されている時期です。
    規則正しく出社する会社員が激減しているであろう中、ヒルにとっても災難だろうな。
    そして、ヒルによりつかれないためにも部屋をキレイにしておこうと思いました!

    葉子がヒルとして生きるようになった経緯も悲しい。
    これから彼女がどう生きていくのか気になる。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    生きたあしあとは自分じゃ消せない、みたいなコピーがすごく印象的だった。
    自分のことだけ考えたら、自分がいなくなっても誰も困らないとか思っても、現実はそうじゃない。
    業者まで依頼して荷物を整理してもらう必要があるなんて。
    命を大事にしようとは思うが、突然てこともあるしね。
    今できることって、精一杯生きることなのだろうか。
    面白くて読みやすいですが、食事前は避けたほうがよいですね。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています