4.0
胸がつまる
コタローがなぜ一人暮らしをしているのか。その背景や家族のことを知るたびに胸が痛くなります。しっかりした幼稚園児だなぁと感心もしますが、辛い悲しい思いをたくさんして強くなったんだろなぁ、強く生きていかないといけなかったんだろうなぁと思いました。同じアパートに優しい人達がいてホントに良かった。幸せな結末を期待したいです。
-
0
11131位 ?
コタローがなぜ一人暮らしをしているのか。その背景や家族のことを知るたびに胸が痛くなります。しっかりした幼稚園児だなぁと感心もしますが、辛い悲しい思いをたくさんして強くなったんだろなぁ、強く生きていかないといけなかったんだろうなぁと思いました。同じアパートに優しい人達がいてホントに良かった。幸せな結末を期待したいです。
以前から好きな作品でした。久しぶりに読んでまたまた間宮北斗に夢中になりました!主人公がすぐに泣くのが気になるところではありますが、とにかく北斗がカッコいい。北斗以外の男の人も優しいし男らしいし、イケメンで胸がキュンキュンします!内容の展開も面白いし、ドキドキはらはらしながら読める、笑いもあって、おすすめの漫画です。
無料分読みました。自分の親も離婚したので梓達の気持ちも分かる。今は家庭を持って親目線で読んでいます。思春期の難しい時期の親の離婚って、その後の人生に大きな影響を及ぼすもの。中学生から一生別れないって付き合うとか考えられないのですが、高校進学してから2人の関係がどう変化していくのか、じっくり読み進めたいと思います。
男の人が気が弱いうえに優しい。不憫だわー。旦那さんとしては頼りないのは分かるが…女の人がちょっと異常かな。読むの離脱しそうです。
旦那さんが弱音を吐いた時に「頑張ろう」「あなたならやれるよ」はちょっとなー。私も専業主婦で家の事してるよって、子どもがいない専業主婦ってそこまで大変かなとか思ってしまった。幼児かかえてワンオペでパートで仕事してる人なんてざらにいる。手に職つけろとは言わないけど、何かなぁ~この奥さんにイラッとするので低評価にしました。
薫くんのお母さんが過保護すぎる。男の子って赤ちゃんの時から手がかかるように思うから、子をもつ母として、分からないわけじゃない。でも、先回り先回りしてあれこれやってしまうといつまでたっても自立しないんだけど。涼太くんのお母さんも子どもの顔色をうかがって世話をやいてる。何があるんだろう。無料から読み進めてみようかなぁ。
レビューが高評価だったので、試しに無料分を読んでみたらハマりました。雪ちゃんもりんちゃんも恋する乙女で可愛い。描写も好きです。聴覚障害がある主人公だから切ないとか悲しい感じの恋なのかなと思ったけど、ドキドキキュンキュンしてます。続きが気になってしょうがないです!
初瀬さんみたいに違うことを違うって、はっきり言える人尊敬します。老害とかばあちゃんとか高齢独女とか勝手に言われて。世間の価値観とか気にせず自分らしく生きていることが素晴らしいことなのに。すごく面白い漫画だと思います!
赤ちゃんに転生して心の声で漫画が進んでるんだが特にこれといった出来事もなく、何を読まされてるんだろう?と思います。冷酷な皇帝が 自分の子どもを持ち、優しい人間になっていく…という感じなのだろうか。それにしても成長が遅くてメリハリもなく、面白くないなと思います。
昔読んだ記憶があって読んでみたら一気に完結まで読んでしまいました。いや、尚武さんかっこよすぎ!こんな人いたらいいなぁ。硬派で好きな子に一途で優しくてかっこよくて、不良なのに頭も良くて大人で。ゆめちゃんの天然ドジなとこにも笑いました。もう少しエロがあればもっと良かったかも?!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コタローは1人暮らし