4.0
割と良かったです
悪くないと思った人は、とりあえず6話まで読んでみてほしい。
評価するのはそれからが良いと思いました。
(6話まで無料にしちゃえば継続する読者は増える気がするのになー。3話のみって悪手だわ、運営さん)
ハートウォーミング系作品です。
-
0
11288位 ?
悪くないと思った人は、とりあえず6話まで読んでみてほしい。
評価するのはそれからが良いと思いました。
(6話まで無料にしちゃえば継続する読者は増える気がするのになー。3話のみって悪手だわ、運営さん)
ハートウォーミング系作品です。
狙われた学園に転校してきた謎の少女。てっきり学生刑事かと思いきや、実はゲームの達人であった。
水木画風だけでも可笑しいのに、随所に散りばめられた漫画・小説・映画のパロディにクスリと笑ったり、大爆笑したり。いや、楽しませて頂きました。
地下迷宮ではウィザードリィまで登場するなんて嬉しがらせてくれるじゃありませんか。いや、平仮名だったからポートピアなのかなw
和田慎二と大藪春彦が好きなので色々と嬉しかったです。
ドラマ・アニメだけじゃなく原作の愛読者でなければ気付かないシーンも多数。
番外編なんてカイジ読んでなきゃ、何がなんだかわからないかも。でも、作者もそれを承知で描いているのだろうから、これでいいのでしょう。
ほとんどのパロディには気付けたと思うのですが、遥か昔の記憶ばかりで見落としもあるはず。
猛烈に答え合わせがしたくて仕方ありません。
星4つはパロディ込みの評価です。
平成生まれの方には、少々差し引いて頂くのが宜しいかもしれません。
面白かった!
無料広告で見かけ、どうせよくある実話エッセイ系だろうと、粗探しの斜に構えた視線で読ませて頂いたが、良い意味で予想を外された。
ヘタウマ調の画風も、主人公のキャラクターや話のパワフルさにマッチしている。
実話をそのまま調理せずにまな板から皿へ移すと悲惨さ・陰惨さ・凄絶さ等々人の心に澱を残すようなものが強く出過ぎてしまうが、この作品はそれらを大変上手く捌き、エンターテインメントとして仕上げている。
それこそが、作家でありアーティストならではの「プロの仕事」だと思う。
お試しで読んで以来、ずっと先が気になり続け、、、。
それでも数ヶ月我慢していましたが9話まで配信されたそうなので、それくらいの分量があるならと会員登録に踏み切りました。
孤独死やゴミ屋敷が珍しくなくなりつつある昨今。他人事ではないと考えさせられます。
特殊清掃現場のリアルな情報は非常に興味深く、今後、もし何か不慮の事態に遭遇した時にも、心構えのようなものが出来る気がします。
やや誇張や脚色された箇所もあるかとは思いますが、学術的記録や報道ではなく、あくまでエンターテイメントですから許容範囲だと思います。
特殊清掃現場ならではの体験や情報を発信して欲しいです。続編も楽しみにしています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)