3.0
ガンがみつかるまでの経緯はひとそれぞれですが、
こんな風に描いてもらえると参考になります。
誰しも「自分はまさかがんにならないだろう……」と
考えているので、
少し気になったら病院へ行きましょ!
-
0
907位 ?
ガンがみつかるまでの経緯はひとそれぞれですが、
こんな風に描いてもらえると参考になります。
誰しも「自分はまさかがんにならないだろう……」と
考えているので、
少し気になったら病院へ行きましょ!
自分に子どもがいなくて、
とうに適齢期も過ぎ、
恋人もいなければ……
友人達から送られてくる「幸せそうな」年賀状にいらいらしたりするかもしれませんが、
だからといって年賀状を燃やすかな?
立場や状況はどうあれ、幸せは心の持ちような気がします……。
怪しげな会も、それ自体がダメな訳ではないはずですが、やはり付き合い方で変わってきそう。
アヤメちゃんも、アヤメちゃんの取り巻き達も、ナギもみんな愛らしい人!
読んでいてほっこり和みます。
長いスカート……懐かしい。
一番最初にアニメが始まった時、下品だのなんだのと反発があったり、子ども達には大ウケだった記憶があります。面白いよね。
ヒロインがもう少し可愛くてもいいような気がします……。(個人的な意見です。)
あと、烏帽子にジャージ姿がツボ。
控えめに言っても……すごく可愛い女子大生が、
次から次へとオジサンを口説き、食いまくる……。
(しかも音大生ならわりといいとこの子よね……)
今までにないタイプの話かも。
面白い……。
主人公に感情移入は一切できないものの
私もこの漫画の登場人物のひとりになりたいな……とか考えてしまった。
ひとり親の家庭は増えているし、
男性が積極的に家事や育児もされるケースが
昔よりも多くなったので、
この主人公たちのようなおうちが現実にあっても不思議ではない……。
そっと見守りたくなる……。
ふたりの作りだす雰囲気が好きです。
これはいつまでも読めるやつ……。
話の内容は他愛ないのかと思いきや、
「いいです。」や「大丈夫です。」と言われた場合の真意を確認するシーンなど、
コネタだが、かなり奥深いものがある。
ダンナさんの親御さんからマンションの頭金を援助してもらったからといって……
ダンナさんがこのような状態になっても離婚しないのは、
なんだかんだ言ってもダンナさんのことを愛してはるんかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
がんまんが~私たちは大病している~