かかか花瓶の破片を投げちゃダメだろーっ!
漫画とて令和では受け入れられない描き方かも。
私は43のおばちゃんだけど。
昔ってこんなだったかなぁ〜?
-
0
3115位 ?
かかか花瓶の破片を投げちゃダメだろーっ!
漫画とて令和では受け入れられない描き方かも。
私は43のおばちゃんだけど。
昔ってこんなだったかなぁ〜?
初めて読んだけどこんな話だったのか。
主人公が自己中すぎてイライラする。
その彼氏も乱暴で素行が悪くて腹が立つ。
とにかくグダグダなお子さまたちを見てる感じが辛い。
まぁこれが描かれたころはまだこんなノリがウケた時代だったなぁ。
今の若い子たちはちょっと違う気がする。良い意味で。
それと、主人公が先生のことを気になってた って描写が薄い。ゆえに突然の移り気に見える。
展開に対してもっと描き込んでほしいね。
いつも思うのが
秦の目線だから信や政たちを応援してしまうけど
何も敵が悪党なわけではないんだよね。
国と国が領地を狙って侵略したりされたりなんだから。
秦側に大義があるわけでもない。
それを思うと勝ってもいまいちスカッとはしないんだけど、とりあえず騰が勝ってよかった。
どこに感情移入してよいか分からん人たちですわw
なぜ園芸部員のふりをして先生に八つ当たりしたのか不明。
先生気の毒だわ。
疲れるな。。。。
なんかこう、自分だったら安易に人を仲間にしないというか、、
日帆が出てきた時、わざわざ家にまで呼び込まない。
たとえまだその時は自分の気持ちに気づいていなかったとしても。
ありがちな三角関係の展開にも思えるけど
高校生でこの距離感で(同居)、友以上・恋愛未満はきついな。
かなりホラー漫画だと思って読んでいる
なんでしょうね
登場人物が全員、見ていて気持ちの良い人たちではない。展開も。
これがリアルだと言えば確かにそう。
だけど、漫画にはもう少し夢があってほしいね。
人ん家に勝手に自分の知り合いを連れて来るのは最低だ。たとえニレにとっても同中の同級生だとしても。
ココからがホラー展開でしょうか??
あー ザワザワとかモヤモヤとか三角関係とか
やだなーーー
潔く柔く
016話
潔く柔く ACT2(8)