3.0
北斗の拳 懐かしい…
子どもの頃、アニメで『北斗の拳』見てました。毎週楽しみに見てました。最近、DVDで見てみたら時代的にどうなの?ってシーンがたくさんあって、それもまた面白かったです。今、また『DD北斗の拳』と出会って、別の楽しみを見つけました。一人でニヤニヤしたり、吹き出したり、しています。
-
0
55835位 ?
子どもの頃、アニメで『北斗の拳』見てました。毎週楽しみに見てました。最近、DVDで見てみたら時代的にどうなの?ってシーンがたくさんあって、それもまた面白かったです。今、また『DD北斗の拳』と出会って、別の楽しみを見つけました。一人でニヤニヤしたり、吹き出したり、しています。
しんちゃんとは長い付き合いですが、久々に会っても変わらず面白い。お馴染みパターンなのに楽しませてくれます。長く人気なのは、ソレなんでしょうね。需要があるから供給される。コミックでもアニメでも人気者~🎵
丼物ってこんなにたくさんの種類があるんですね。工夫次第で無限に。丼物って食べ盛りの子には最適。作るのも片付けるのも楽チン。私も吉田君見習って、色々挑戦してみたいです。家族に委員長みたいにガツガツ食べてもらえますように。
整形して、見た目別人になって生活する。自信をつけて性格も変えて別の人生を手に入れる。beforeの人生経験を生かして、強くたくましく賢く立ち回っていく。あこがれます。
毎回毎回、旬の食材が美味しく盛り付けられ登場。そしてお酒。お酒を飲まない人でも、飲んで みたい気持ちになります。一緒に食べて飲んで楽しんだ気になります。
ホストクラブを知りません。水商売の仕組みを知りません。そこで働く人、人生をかけた勝負をする人、楽しむお客さん、ストレス発散にくるお客さん、関わる人達のことも知りませんでした。ほんの少しかもしれませんが、この作品を通じて知ることができました。気分はすっかり当事者です。
『フクロウ症候群』初めて聞きました。子どもの昼夜逆転はダメですよね。「寝る子は育つ」って言うけど、夜ちゃんと寝ないと心身の発達に問題が生じますよね。
さなぎちゃんは、しっかり者・働き者。お勉強も頑張ってるから学力も生活力もバッチリ。シーク様は、経済力は申し分なく、容姿もまぶしいばかり…。二人はお互いに無いものに惹かれ合うし、補い合える。でも、ずっと生活を共にするのは大変よね。前途多難な予感。
自分の興味をとことん追うオタクの人って、ステキです。飽きっぽい自分は、尊敬します。隠れオタクの人ってけっこういるの?オタク心理面白い~もっと知りたい~♪
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
DD北斗の拳