3.0
ひょんなことから作家の担当になるけれど、イメージの作家とのギャップと別れた男の隙間にそれがグッときてしまうあたり女心だなー。
-
0
21167位 ?
ひょんなことから作家の担当になるけれど、イメージの作家とのギャップと別れた男の隙間にそれがグッときてしまうあたり女心だなー。
メガネ女子がオラオラ男の上から目線と強引さに落ちていく感じ、簡単すぎて旨味がない…もっと、惚れさせるぐらいな感じが良かった、
全体的にスローなのでイライラの方がキュンキュンより勝ってしまいました…ごめんなさい。絵は綺麗です!!!
純愛ですね!なくなった妻の連れ子と生きていくだけでもすごいけど、一緒に生活してたら男女の感情でてくるよね。
3話目で急展開になるからびっくりして先の展開が心配になりました。でも全話24だったので納得。オフィスラブいいなー
アキコ先生の漫画?と思うほど、初期感がすごい出ている作品です。でも、さすが先生の作品、ストーリーが良くていいです。
アキコ先生の自叙伝なのですが、涙なしには読めない感動が詰まっています。人は出会う人によって生き方も違ってくる。それを教えてくれます。
ツッコミどころ満載ですが、ヒロインも部長も憎めないキャラ!ストーリーはハテナのことありますが、オフィスラブ読みたければいいと思います。
タイトルがえげつない。そしてタイトル通りに内容もえげつない。何の参考にもならないから期待せず読むのがいい。
俊くんが22歳と思えない大人びた言葉を語るし行動するし、ぐいぐい引き込まれます。閏月のように帳尻合わせってところも素敵。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いじわる作家の専属担当