4.0
あったかい
ひょんなことからスタートしたオタクとオネエのルームシェア生活。お弁当の交換日記生活が妙にほっこりじんわり幸せが伝わってくる幸せなお話です。
-
0
22558位 ?
ひょんなことからスタートしたオタクとオネエのルームシェア生活。お弁当の交換日記生活が妙にほっこりじんわり幸せが伝わってくる幸せなお話です。
期待通りというか、期待以上です。無気力→スイッチ入って変わっていくところが何とも言いがたくて好きです。
今まであまり考えたことがない恋愛の主体性について考えさせられる作品だと感じました。恋愛だけでなく結婚も当事者一方のみの希望だけでは成り立たないし、だからこそ難しいんだなと。
知的障がいの両親、未婚でシングルマザーで‥‥大好きな家族だけど大切な人に理解してもらえるか、どのタイミングで紹介するかなど色々と引け目を感じながら恋愛、交際をするひまわりをついつい応援したくなりました。
障害の有無に関わらず、生きていれば誰でも色々と悩みや問題を抱えてるよな~と痛感し、生きるのに必要なものって案外少なくてシンプルだと感じる勇気の出る作品です。
元極道の専業主夫ですが、幸せの形は人それぞれ!と痛感する内容でした。怖いんだけど、その一生懸命さとそれぞれの世界の常識の共通点を見つけるのが何か楽しそう。
まっすぐな思いを伝えてくれる高校生、カラダだけの関係が続く元カレの存在もありながら、実は純粋なヒロイン。素の自分が出せるって恋愛ですごく大切なことだなと感じる作品です。
青島くんの純粋さと男女の感覚の差と年齢差と‥‥色々と感じることのできる作品です。お一人様時間が大切なのも私にはよくわかって、それが理解できる、できない感覚の差も客観的に見ることができました。
愛されてることを実感、痛感できる作品です。強行された偶然を装った再会からのシェアハウスの展開には驚きましたが、ステキな恋愛だと思います。
大好きな作品で、何度となく読み返していました。が、フルカラー版出たんですね!嬉しい母のような気持ちで改めて読ませていただきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ハルとアオのお弁当箱