4.0
なぜか続きが読みたくなる
話も特別な内容ではないし、絵柄もちょっとクセある感じだけど、なぜかずっと読み続けてます。たぶん最終話まで読むと思います。
-
0
19946位 ?
話も特別な内容ではないし、絵柄もちょっとクセある感じだけど、なぜかずっと読み続けてます。たぶん最終話まで読むと思います。
この先生の漫画は何作も読みましたが、よく取材されてるな〜と思います。色んなタイプのキャラクターが出てきますが、それぞれの心理が細かく描写されていて、どんな読者でも自分と似たキャラクターに「そうそう!それ!」と思える感じ。
基本的に勧善懲悪のストーリーなので、読後感もスッキリ。これからも楽しみにしています。
すごく夢中になった訳ではないけど、クソな主人公がだんだんと素直になっていく過程は読んでいて面白かったです。ラストも晴れ晴れとしていて良かったと思います。
絵も綺麗、話も楽しい♪ ちょいエロで、まさに花ゆめって感じです。青山くんが赤坂さんの色気にヤラれて液体化するところなんて、まさにセンスだな〜と思います(笑) ずっと続きを楽しみに読める作品です。
ミステリ作品で、主人公の整くんが数々の事件を解いていくのですが、事件同士が繋がっていて、どんどん謎が深まっていきます。ただの探偵モノではなく、整くんの独特なキャラクターに引き込まれます。整くんが犯人に遠回しに語りかける内容が、毎度私の胸にもグサグサ突き刺さっています。
大好きなねむ先生。絵がとにかく可愛らしくて、お話もほのぼの。読後感がほっこりする作品です。
キャラクターも魅力的、ストーリーもしっかり構成されてて、どんどん引き込まれていきました。
壱成が最初、結構長い間クソ野郎なので、まさかこの二人の恋愛漫画になるとは…という感じです(笑)
続きが本当に楽しみ♫
最初の印象は、あざと可愛い後輩をギャフンと言わせるだけの話かなー…と思いました。が、読み進めると、どんどん明らかになっていく会社の闇。そして、まさにタイトルどおり「探偵」のように、その闇に迫っていく久我さんの姿がすごくかっこいいし、どんどんのめり込んでいきました。
続きが楽しみです。課金して悔い無し、です。
とにかく主人公が最低すぎて、胸糞悪い!
けど、最低っぷりを上塗りしていくほど「ザマァ」な展開になるのが楽しみになるという、なんとも変な漫画(笑)
第4話の、
「自分の生き死にを最終的に決めるのは家族」
「『長生きしてね』って言う家族ほど何もしない」
心に重くズンと来ました。
毎日のように患者さんが亡くなる現場で、その多種多様な家族を見てきたからこその言葉ですね。
私にも、もうあと数年も経てば介護や認知症などの心配が出てくる齢の両親がいます。
その時、自分に何が出来る? 介護疲れで、親が「自分を育ててくれた一人の大人」だと言うことを忘れ、疎ましく思ったりしないだろうか?
目を背けたいけれど、知らなくては、考えなくてはいけない現実に向き合わせてくれる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
離縁は致しかねます!